京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up27
昨日:30
総数:378089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ ルールを守って

画像1
今日の生単の学習ではすごろくあそびをしました。

順番を守ったり、文字を読んだり、数を数えたり、気もちをコントロールしたりとゲームの中でも、様々な力が身に付きます。

楽しく学習することができました。

2年 「遠足」〜竹林公園〜

画像1
画像2
遠足の記念に、クラス写真撮りました!

2年「遠足」〜竹林公園〜

画像1
画像2
画像3
お弁当の後は、みんなで公園で遊びました。
遊具も順番を守って正しく遊ぶことができていました。
暑かったですが、元気いっぱいの2年生です。

2年「遠足」〜竹林公園〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちにとって、お昼のお弁当も楽しみの一つです。
同じグループのお友だちと美味しそうに食べていました。
「お母さんのお弁当最高!」
「めっちゃおいしかった!」と大喜びでした。
ご準備ありがとうございました。

2年 「遠足」

画像1
画像2
画像3
竹の中をたくさん通っていろいろな竹を見つけていました。
2年生として、1年生に優しく関わってくれている姿がとっても素敵でした。
竹の中に隠れたたけにょんも見つけました!

1・2年生 春の遠足

1・2年生で竹林公園へ遠足に行きました。

グループで協力してウォークラリーをしたり、仲良く遊んだりして
楽しく活動できました。

画像1
画像2
画像3

1年生 遠足 その5

画像1画像2
 お弁当の後は、遊具などでみんな遊びました。鬼ごっこや遊具遊びなどをしていました。

1年生 遠足 その4

画像1画像2画像3
 ウォークラリーで頑張った後は、楽しみにしていたお弁当です。2年生とグループになって食べました。みんなとても嬉しそうでした。お弁当のご準備ありがとうございました♪

1年生 遠足 その3

 2年生と協力してウォークラリーをしました。6つのミッションがありました。一つミッションをクリアするごとにとても嬉しそうにしていました。みんなで協力することで6つのミッションをクリアすることができました。よく頑張っていました。

画像1画像2画像3

1年生 遠足 その2

 竹林公園に着きました。トイレとお茶飲み休憩をしています。これから活動を開始します。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp