![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:566457 |
5月17日(水) 3年 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」![]() ![]() ![]() 5月18日(木) 6年生 算数「分数×整数」![]() ![]() 丁寧に頑張っていきましょう。 5月18日(木) 6年生 書写「湖」![]() ![]() 「バランスがうまくとれないな。」 「大きく書きすぎた。」 など手本を比べて自分が直すべきところをみんなで話し合いました。そしていよいよ2枚目の練習です。 「1枚目と比べてバランスがよかった。」 「つぎはさんずいをもう少し細長く書こう。」 と次の目標を決めていました。 5月18日(木) 3年生 外国語「How are you?」![]() ![]() ![]() 「英語が分かるか心配だったけど、ジェスチャーをよく見ると、言っていることがわかって楽しくなった!」 「どちらが先に言うか決める、英語のじゃんけんが楽しかったからまたしたい!」 これからも英語を楽しんでいきましょう! 5月18日(木) 3年生 学活「仲良くなろうね会」![]() ![]() ![]() 「クイズでは、知らなかった好きなことを知れて面白かったです。」 「自己紹介バスケットで好きなことが一緒でうれしかった!」 と楽しんでいました。 教室をぐるっと一周しそうな勢いの飾りや、考えられたプログラム、練習をかさねた司会や言葉、ルール説明、タイムキーパーなど自分の役割も責任を持ってできて大成功でしたね。 5月18日(木) コスモス学級 生活単元学習「まほうのファーム」
明日のジャガイモの収穫を前に、タブレットを使って調べ学習をしました。
それぞれ、作りたいジャガイモ料理を調べ、プリントにまとめます。 今度、みんなに紹介しあって、作る料理を決めます。 お楽しみに! ![]() ![]() 5月18日(木) コスモス学級 学級活動「春の交流会に向けて」
31日に行われる、樫原小学校との交流会について話をしました。
緊張するけど、楽しそう! 後半は、お互いに交換するメダル作りです。 みんな、丁寧に作っていました! ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ![]() 「葉っぱはどんな形をしているのかな?」と じっくり観察し、大きくなあれの気持ちを込めて お水をあげました。 5月18日(木) コスモス学級 図画工作科「立ち上がれ!ねんど」
先週に続き、粘土を使っての学習です。
今週は、少しレベルアップして、「作品を高く立てる」ことが目標です。 どうしたら、うまく立てるかな?と試行錯誤しながら作っていきました。 先週よりも、粘土の扱い方も上手になっていました。 できあがった作品は、最後にみんなに紹介しました。 ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 6年生 「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() 1年生とてをつないで歩く6年生の子どもたちも少し緊張していた様子でした。一つ一つみんなで楽しみながら活動できました。 これからもたくさんペアで遊んだり、学習したりできたらいいですね。 |
|