![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:78 総数:730432 |
3年生 外国語 How are you?
外国語の学習では、相手に気持ちを尋ねたり、自分の気持ちを伝えたりする学習をしています。
友達に「How are you?」と聞いて、やりとりする姿はとても楽しそうでした。 いろいろな友達とやりとりする中で、「ジェスチャーをつけたらいいんだ。」「目を合わせることが大事だね。」と子どもたち自身で気づき、よりよい会話をしようと挑戦することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活「野菜の苗を植えよう」
自分たちで選んだ「野菜の苗」を植えました。
ナス・ミニトマト・ピーマン・オクラ・枝豆(大豆)の中から一つの野菜を選んでいます。 植木鉢に土をたっぷり入れて、苗を植え、水やりをしました。 明日から愛情たっぷりのお世話をしていってほしいです。 ![]() ![]() 眼科検診![]() 【2年生】体育「なげあそび」
今週は体育で「なげあそび」をしています。
パスをするときは、友達が受け取りやすい投げ方を工夫し、 的に向かって投げるときは、体の動きや力の加減を考えながら、投げる工夫をしました。 近くから投げたり、遠くから投げたり、いろいろな投げ方に挑戦できていました。 ![]() ![]() 【5年生】学年練習をしました!![]() ![]() 今回挑戦するのは、「ディズニーメドレー」です。 1年生にお祝いの気持ちが伝わるように、あと1週間練習していきましょう! 【3年生】 中間休みの様子![]() 【5年生】 算数 わけを表そう![]() ![]() これまで学習した知識をもとに、ノートに表した記録を見せてもらうと思い思いに書けている様子が見られました。 表し方は人それぞれですが,自分はどの表し方が分かりやすいのかをこれから見つけてほしいと思います。 【6年生】図画工作 音のする絵〜鑑賞〜
「音のする絵」でみんなの描いた作品を鑑賞しました。鑑賞カードはロイロノートでまとめます。作品のどこに,どんな音を感じたか,どんな表現に心動かされたか…
写真に書き込みながらカードをまとめました。 「こうやってみるとすごいなあ!」と作品の出来栄えにも満足気でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】委員会活動がスタートしました!![]() ![]() 少しずつ委員会の当番活動も始まっていきます。 今日は、給食委員会の立ち当番でした。 下の学年のお友達に優しく声をかけている姿も見られ、心が温まりました。 3年生 算数 図を使って考えよう
算数の学習では、図を使って考える学習をしています。
問題文を図に表すことで、子どもたちは分からない数は何か、どのように解いたらいいか、が分かり、答えを求めることができました。 ![]() ![]() |
|