![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:566985 |
4月28日(金) 1年生 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」
国語科の「ききたいな、ともだちのはなし」の学習では、
友だちとすきな遊びを伝え合いました。 活動を始める前に 「なんて話したらいいかな。」 と問いかけると 「『なんの遊びが好きですか。』と聞いたらいいと思う。」 「『○○が好きです。」って答えたらいい。」 「お話を聞いたら、返事をしてあげないと。」 と自分たちで会話の仕方を考えることができました。 そして、活動を始めるととても楽しそうにお互いの好きな遊びを 尋ね合っていました。 活動が終わると 「友だちの好きな遊びをたくさん知れて楽しかったです。」 「私もです。」 とふりかえっていました。 どんどん友だちとお話して仲よくなっていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 1年生 算数科「かずとすうじ」![]() ![]() ![]() これまでに習った1〜10の数字の読み方や書き方などの復習として、 数字カードを一枚ずつ出し合って、 どちらが大きい数かを比べるゲームをしました。 「3と9やからぼくのが大きいな。」 「2と3で1だけ勝ったな。」など、 楽しみながら学習していました。 4月28日(金) 3年生 国語「動物園のたんけんレポートを書こう!」![]() ![]() 一人ひとり書いた後は、グループで、正しい文で書けているか、様子はよく伝わるかチェックしあいます。 「これは主語がないよ。」 「牛のモーっていう鳴き声を入れてみたらどう?」 「アザラシの様子を誰も書いてないから、私が書くね。」 と協力しながらレポートを完成させることができました! 4月28日(金) コスモス学級 生活単元学習「スーパーなかよしタイム」
今日は、爆弾ゲームといす取りゲームをしました。
いろいろなゲームをやってみていますが、 「みんなで楽しもう!」 という気持ちをしっかり持って活動しています。 高学年は、最後のふりかえりでも、みんなのよかった姿を見つけて発表してくれました。 ![]() ![]() 4月27日(木) 3年 学級活動「1年生を迎える会に向けて」![]() 4月27日(木) 3年 体育科「遊具の使い方」![]() 4月27日(木) 5年生 国語科『漢字の成り立ち』
漢字の成り立ちには、4つのものがあることを学習しました。
漢字辞典を使って、いろいろな漢字の成り立ちについて調べました。 今年度初めての参観・懇談会、たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4月27日(木) 5年生 社会科『国土の地形の特色』
グループごとに違う資料について調べることで、いろいろな資料を分担して調べることができました。
また、「これって何かな。」「ここ見て。」など、意見を交流しあう場面がたくさん見られました。 ![]() ![]() 4月27日(木) 5年生 社会科『国土の地形の特色』
世界から見た日本は、どのように見えるでしょうか。
「緑が多い。」「周りがでこぼこしている。」なるほど。 では、もっと近づいてみてみましょう。 「山に囲まれているところがある。」「川が大きい。」「町が多くて、自然が少ないな。」など、地域によって特色があることが分かりました。 ![]() ![]() 4月27日(木) 3年生 会社活動
3年生になって立ち上げた会社!
今日は早速なぞなぞ会社が 活動してくれました。 みんな〜クラスが盛り上がるように 活動がんばっていきましょう!! ![]() ![]() |
|