![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:98 総数:816755 |
2年 新体力テスト「立ち幅跳び,反復横跳び」
新体力テスト「立ち幅跳び」「反復横跳び」にチャレンジしました。立ち幅跳びは1年生の時にやっていたので,思い切り飛ぶことができていました。初めて行った反復横跳びでは,悪戦苦闘しながらも,やり方を覚え一生懸命取り組みました。
![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「にぎにぎねんど」
図画工作科の学習で「にぎにぎねんど」に取り組みました。いろんなにぎり方をしてどんなものに見えるか想像しました。「きのこみたい!」「宝箱みたい!」「ワイングラスになったよ!」と様々な発想をしていました。最後には,自分のつくった作品を友達に話して交流しあいました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会「国の政治のしくみと選挙」
6年生は社会科の学習で「国の政治のしくみと選挙」について学習しています。
![]() ![]() 矢車 個別の学習
今年度も国語の学習、算数の学習の後半は個別学習を行っています。それぞれの課題に対して、できるまで何度も何し度も繰り返して学習をしています。
![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの種をまきました!![]() ![]() ![]() 毎日水やりをして、成長を観察していきます。どんなふうに成長するでしょうか?成長がとても楽しみです! 矢車 せんせいとなかよくなる会![]() ![]() 自分たちの自己紹介をしたあと、先生たちの自己紹介を聞き、最後にダンスをしています。10分ほどの時間ですが、先生方と楽しい時間を過ごすことができています。 6年外国語科Unit1 4
授業の後半には各自がギガ端末を使って自己紹介ポスターを作りました。次回はこのポスターをテレビに映して全員が自己紹介をします。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 3
Unit1での最後のペアトークでは今までに学習した表現を使っていろいろな友達に自己紹介をすることができました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 2
次にペアトークをしました。ペアで出身地,得意なことなどを紹介しあいました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1
Unit1の第6回目の授業をしました。はじめにHow Do You Do?の歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() |
|