![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:17 総数:811509 |
和(なごみ)献立の日
京都市では、「和(なごみ)献立」の日を月に1度実施し、日本で昔から食べられている和食を味わっています。和食の良さが味わえるように和献立では、だしのうまみ、季節感と旬の食べ物、伝統食や行事食を大切にしています。
4月25日の和献立は、ごはん・なま節と厚あげの煮つけ・春野菜のみそ汁でした。なま節とは、かつおをゆでたり蒸したりして、いぶして乾燥させた物です。なま節を炊いた後のうま味が出た煮汁を使って、にんじん・たけのこ・厚あげを煮ました。春野菜のみそ汁には、旬のキャベツ・たまねぎ・じゃがいもを使いました。 ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 5
デジタル教科書での練習がペアトークで生かせている子どもが何人かいました。
子どもたちの振り返りから 「デジタル教科書での練習が楽しかった。」 「自分のペースで練習ができた。」 「練習したことを使ってペアトークがうまくできた。」 「リアクションをもう少し言えるようになりたい。」 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 4
デジタル教科書で練習したことを使ってペアトークで名前とつづりをたずねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 3
子どもたちはチャンツやフラッシュカードなどを使って練習をして表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 2
次にデジタル教科書を使って表現や単語の練習をしました。今日がデジタル教科書を使うのが初めてなので使い方の説明をしてから練習しました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 1
今日はUnit1の3回目の授業でした。はじめにいつものようにABC Songを歌いました。
![]() ![]() ![]() 矢車 草抜き
24日(月)、矢車学級では草抜きを行いました。
生え放題だった雑草を抜き、きれいになりました。先生たちで最後の整備をして、いつでも野菜の種を植えられるようにしたいと思います! ![]() ![]() ![]() 放送委員会
24日(月)より放送委員会の活動を行っています。
今年度も、朝休み、給食時間、掃除時間の放送に耳を傾けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子![]() ![]() 掃除時間の様子![]() ![]() |
|