京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:56
総数:276227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

あおぞら学級 朝会

画像1
画像2
 5月1日に朝会がありました。校長先生の話の後に、代表委員会の紹介もありました。あおぞら学級代表として堂々とクラス紹介をすることができました。

あおぞら学級 図画工作 はさみアート

画像1
画像2
画像3
 はさみアートをしました。折り紙を折って切って開いた形がとても素敵でした。みんなから歓声が上がりました。教室に掲示しています。

あおぞら学級 掃除

 今年度は掃除のお手伝いに6年生が来てくれています。とても優しく声かけをしてくれていました。とても頼もしい6年生です。あおぞらのみんなも、掃除を頑張っています。
画像1

あおぞら学級 交流学習の家庭科でお茶を入れました

画像1
画像2
 家庭科室でお茶を入れました。やかんに水を入れて湯をわかし、茶葉の重さもしっかりはかって、グループの人数分のお茶を入れました。みんな、「思ったよりうまくできた」「にがい」「熱い」など、色々お話していました。これを機会にお家でもお茶を入れられるといいですね。

あおぞら学級 国語 「あ」の言葉あつめ

画像1
画像2
 言葉集めをしました。あおぞら学級で「あ」の言葉あつめをしました。自分の知っている言葉を発表したあと、友達と相談したり、国語辞典を使って見つけた言葉を発表しました。知らない言葉もありましたが、意味を知る機会となりました。今後も活動を続けることで、新しく言葉を知る楽しさや、面白さに気づき、語彙が増えるとよいですね。

6年 ぐんぐんタイム

今日も計算力アップ目指して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

「漢字の形と音・意味」の学習です。漢字辞典を使って調べました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

一時間の学習の振り返りをしました。次の学習が楽しみですね。
画像1画像2画像3

6年 音楽

美しいリコーダーの音色ですね。指使いやリズムを確かめてみんなでリコーダーに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年 漢字練習

 毎日の宿題の漢字練習ノート、よく頑張っています。ゆっくり丁寧に、日々の積み重ねが大事です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp