![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:60 総数:377367 |
4年生 都道府県漢字テスト 近畿地方編![]() ![]() 3年生 理科「こん虫の育ち方」![]() ![]() 前に見た時より大きくなっていました。 虫眼鏡を使ってじっくり観察していた子どもたち。 「足がある!」 「すっごいたくさん毛が生えてるよ…!」 「目ってあるんかな?」 「耳もあるかもよ…」 と言いながら楽しそうにカードを書いていました。 これからどんな風に成長していくのか、楽しみですね! 2年 算数「たし算とひき算」![]() ![]() ![]() 数え棒で考えたことをノートに残して交流しました。考えを上手に絵にかいて表現していて驚きました。 5年生 音楽 合唱![]() きれいな声で歌うことを心がけているようでした。 5年生 掃除ロッカーを開けると・・・
掃除をしようと掃除ロッカーを開けると、きれいにほうきがそろえて並んでいました。誰がやってくれたのか・・・?
さりげなく自分ができることをしてくれる素敵な人が5年生にはたくさんいます。クラスの人のことを考えて、いつも配り物をしてくれる人、スリッパをそろえている人、黒板をきれいにしてくれる人、プリントをそろえてくれる人など・・・。 自分で考えて動くって素敵ですね。 ![]() 5年生 算数 比例 図を使って説明しよう
算数では、比例の学習をしています。線分図や関係図を使って、どのように考えたかを説明しました。全体で話し合った後、ペアになって友だちに説明もしました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 太陽と光
3組の5、6年生の理科では、太陽と光の学習をしています。今日はとても良い天気。外に出て、遮光板を使って太陽をみました。「まん丸にみえる」と普段、まぶしくて直接見ることがない太陽を見て驚いていました。また、鏡に太陽の光を反射させて、いろいろなことを確かめました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 「茶つみ」のリズムに合わせて
3組の音楽では「茶つみ」の歌を歌ったり、リズムに合わせて手遊びをしたりしました。最初は友達とうまくリズムが合いませんでしたが、何回か繰り返すと、リズムよくできるようになりました。うまく手のひらが合うとうれしそうでした。
![]() ![]() 3くみ 体ほぐし運動![]() 1年生 体育「てつぼうあそび」
てつぼうあそびで地球回りや足ぬきまわりなどをしました。ペアで「こうしたらいいんだよ」と教えあう姿が見られて素敵でした。
![]() |
|