![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:70 総数:569381 |
4月26日(水) 6年生 「1年生との交流」![]() ![]() ![]() 「先生1年生かわいい。」 「今日1年生がこんなことしていたよ。」 と毎日すてきな報告がきます。ペアの子どもたちを中心に、1年生とたくさん仲良くなってほしいです。 4月26日(水) 3年 体育科「フォークダンス」![]() ![]() 4月26日(水) 6年生 理科「水上置換法」![]() ![]() ![]() 酸素・二酸化炭素・窒素の三つの気体がどんな役割を持っているのかをしっかりと考察をまとめていきました。 4月26日(水) 6年生 算数「対称な図形」![]() ![]() ![]() 一つ一つ丁寧に先生と進めています。イメージを持つことや、描き方をもう一度確認することで少しずつ描けるようになりました。 4月26日(水) 6年生 理科「水上置換法」![]() ![]() ![]() 「空気中に窒素は・・・だから・・・」 と学習したことをもとにしながら、考察もしっかり考えることができました。 4月25日(火) 6年生『係活動』![]() ![]() ![]() クラスを盛り上げるため、お笑い係や誕生日係がそれぞれ活動しています。 4月25日(火) 1年生 体育科「からだほぐし3」![]() ![]() 自然と 「がんばれ」「手あげたら通れるで」 などの励ましの言葉が聞こえ、 子どもたちの心の温かさが伝わってきました。 みんなで協力して成功するととてもうれしいですよね。 4月25日(火) 1年生 体育科「からだほぐし2」![]() ![]() グループ遊びもしました。 どんどんグループの人数が増えていき、 「わぁ!」とウキウキな子どもたち。 「どこをくぐる?」 「ここにしよう!!」と相談しながら楽しそうでした。 4月25日(火) 1年生 体育科「からだほぐし」![]() ![]() ![]() かめさん、反対かめさん、おうまさんなどの 動物まねっこストレッチなどをしました。 学習後は、 「やったことなかったけどできたよ。」と 嬉しそうにお話していました。 4月14日(金) 1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」![]() ![]() ![]() ステキな模様の出来上がり!! 「顔みたいな形になった。」 「ギザギザに切ったらかっこよくなったよ。」 みんな楽しそうに学習していました。 それぞれのお気に入りを集めたかわいい飾りが 教室をより明るくしてくれています。 |
|