![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:385769 |
春季大会
5月3日
女子ソフトテニス部が 春季大会・団体戦に臨みました。 強豪校が集まるゾーンに入り 日頃からの 練習の成果を試す機会となりました。 サーブ レシーブ ボレー 仲間と声を掛け合い 励まし合い試合を進めていきました。 相手の速いリターン 左右をうまく使うラリー 試合をしながら 相手からたくさん学ぶことがある 素晴らしい試合でした。 次の試合に 進むことはできませんでしたが 烏丸中らしい爽やかなプレーが たくさん見られました。 今回の試合を 夏の大会に生かすことができますね。 女子ソフトテニス部の皆さん 素晴らしい試合を ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会
女子ソフトテニス部
試合の様子 ![]() ![]() 保幼小中教育一貫構想図等春季大会
4月30日(日)
女子バスケットボール部が 向島秀蓮小中学校で サッカー部が大枝中学校で 公式戦を行いました。 女子バスケットボール部は 強豪校を相手に スピードとチームワークで 果敢に立ち向かいました。 リングに弾かれたボールを リバウンド!!と みんなで声を掛け合い 必死でボールを奪いにいきました。 ボールを奪うと 相手コートに向かって速攻を仕掛け 何度もリングに迫りました。 ボールを奪われたときは 全員で自陣に戻り チームワークで守り続けました。 ドリブルから切れ込みリングを狙い 遠目からのシュートで 相手を揺さぶり 攻守ともに見ごたえのある 素晴らしい試合となりました。 強豪校の決定力に主導権を握られ 残念ながら次へは進めませんでしたが 試合後の選手の皆さんは 全力を出し切った素晴らしい表情をしていました。 選手の皆さん 素晴らしい試合をありがとうございました。 保護者の方々 熱い声援で選手を後押しして下さり 本当にありがとうございました。 サッカー部は 前日からの大雨で グランドコンディションが悪い中 相手の猛攻を チーム一丸となり防いできましたが 前半25分にセットプレーのこぼれ球を 押し込まれて失点しました。 それでも粘り強く 試合を進めチャンスを作りましたが 相手のゴールネット揺らすことができませんでした。 後半20分にも追加点を奪われましたが 最後まで気を緩めずに チームワークを崩さずに試合を終えました。 爽やかな烏丸中らしい試合で 顧問の先生からも 温かい拍手が送られました。 選手の皆さん 素晴らしい試合をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会
サッカー部の試合の様子
![]() ![]() |
|