あおぞら学級 図画工作 はさみアート
はさみアートをしました。折り紙を折って切って開いた形がとても素敵でした。みんなから歓声が上がりました。教室に掲示しています。
【あおぞら学級の部屋】 2023-05-02 18:44 up!
あおぞら学級 掃除
今年度は掃除のお手伝いに6年生が来てくれています。とても優しく声かけをしてくれていました。とても頼もしい6年生です。あおぞらのみんなも、掃除を頑張っています。
【あおぞら学級の部屋】 2023-05-02 18:44 up!
あおぞら学級 交流学習の家庭科でお茶を入れました
家庭科室でお茶を入れました。やかんに水を入れて湯をわかし、茶葉の重さもしっかりはかって、グループの人数分のお茶を入れました。みんな、「思ったよりうまくできた」「にがい」「熱い」など、色々お話していました。これを機会にお家でもお茶を入れられるといいですね。
【あおぞら学級の部屋】 2023-05-02 18:44 up!
あおぞら学級 国語 「あ」の言葉あつめ
言葉集めをしました。あおぞら学級で「あ」の言葉あつめをしました。自分の知っている言葉を発表したあと、友達と相談したり、国語辞典を使って見つけた言葉を発表しました。知らない言葉もありましたが、意味を知る機会となりました。今後も活動を続けることで、新しく言葉を知る楽しさや、面白さに気づき、語彙が増えるとよいですね。
【あおぞら学級の部屋】 2023-05-02 18:43 up!
6年 ぐんぐんタイム
【6年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!
6年 国語
「漢字の形と音・意味」の学習です。漢字辞典を使って調べました。
【6年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!
6年 音楽
一時間の学習の振り返りをしました。次の学習が楽しみですね。
【6年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!
6年 音楽
美しいリコーダーの音色ですね。指使いやリズムを確かめてみんなでリコーダーに取り組みました。
【6年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!
5年 漢字練習
毎日の宿題の漢字練習ノート、よく頑張っています。ゆっくり丁寧に、日々の積み重ねが大事です。
【5年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!
6年 理科
今日も実験です。石灰水を使って二酸化炭素がどのようになっているのかを調べました。
【6年の部屋】 2023-05-02 18:01 up!