![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566673 |
5月2日(火) 3年生 国語科「3の場面を作ろう」
きつつきの商売の学習で自分だけの3の場面を作りました。
作った3の場面をみんなにお披露目! 友だちのいいところや面白いところを探す旅に… こんな登場人物面白い! この表現今度使ってみたいな〜 などいいところをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 5月8日(月) 6年生 給食の様子![]() ![]() ![]() 「顔見られるの恥ずかしいな。」 と初めは照れた様子でしたが、和気あいあいと楽しそうに給食の時間を過ごしていました。 大声にならないこと。食事のマナーを守ること。時間を守ること。 学年でそろえて約束をしています。コロナでできなかった久しぶりの班での給食。おいしいご飯に楽しい話をそえてこれからも給食時間を過ごしていきたいです。 4月17日(月) 3年生 理科「待ちに待った種まき」![]() ![]() と子どもたちが楽しみにしていた種まきの日がやってきました。 「土はこのくらいかな。」 「これからは毎日水やり頑張る!」 どんな芽がでるかな? わくわくですね! 5月8日(月) 6年生 国語科「聞いて 考えを深めよう」![]() ![]() ![]() 話し合いの中で生まれた「よい話し合いの仕方や意見の出し方」をみんなで出し合い、次の時間に生かしていきます。 5月2日(火) 3年 算数科「わり算」![]() 5月2日(火) 3年 図画工作科「カラフルフレンド」![]() ![]() 5月2日(火) 6年生 「1年生を迎える会の練習」![]() ![]() ![]() かわいい1年生と手をつないでとても嬉しそうな6年生です。1年生にも、お兄さん・お姉さんとしての姿をしっかりと見せつつ、一緒に楽しんでいけたらと思います。 5月2日(火) 1年生 体育科「ゆうぐあそび」
今日の体育では、「ゆうぐあそび」をしました。
はじめての大きな総合遊具に 「ちょっと怖いな…。」 と思っていた人もいるようですが、上手な人を見て 「あの棒を持てばいいんだな。」 「そうか、あそこから登ればいいのか。」 と、考えながら、挑戦することができました。 鉄棒でも、うんていやジャングルジムでも、友だちのよい動きを 真似しながら、楽しく遊具遊びができました。 ![]() ![]() ![]() 5月1日(月) 1年生 「初めての外遊び」
5月から中間休みに外遊びをすることになりました。
今日は、体育の時間に外遊びの練習をしました。 みんな、運動場で力いっぱい遊んで 「楽しかったー!」 と笑顔がはじけていました。 これから、楽しく遊んでいきましょうね。 ![]() 5月2日(火) 3年生 音楽「春の様子を思い浮かべて…」![]() ![]() ![]() 「“さらさらいくよ”は川が流れるように歌う!」 「春が来てうれしいって感じで声を大きくする!」 「ゆったりした感じで歌う!」 と楽譜に書き込んで、歌ってみるグループも! 目を閉じると春が浮かんできましたね。 |
|