![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:130 総数:687268 |
夏のシード権獲得
神川ペア 3 1 1 A 2 1
大淀ペア A 4 4 3 4 4 *Aは、デュース戦からの勝利です。 1回戦、ファイナルゲームの末に勝利したSさん(3−4)・Sさん(3−4)ペア。この2回戦に勝てばベスト32となり夏のシード権を獲得します。 試合に慣れてきたのか、1回戦より動きが良くなり、広くコートを使うようになり、サーブも安定して4−1で順調に3回戦に勝ち進みました。 ![]() ![]() 劇的な上達![]() ![]() 大淀ペア 2 2 0 1 0 試合前、お互いに打ち合って練習するのですが、その時から相手校のスピードが違います。そんな中行われたゲームですが、Hさんは強いボールを打ち返し、左右にふられても何度も追いついていました。Uさんも、相手の強烈なショットをボレーで返すなどスコア的には完敗ですが、互角の展開で試合が行われました。京都光華中のペアを相手に、かなり善戦しました。2人のプレーが、とても上達していたことに感動しました。 第2シード![]() ![]() 大熱戦![]() ![]() 大淀ペア 4 4 4 4 4 0 7 4 シード出場のSさん(3−4)・Sさん(3−4)ペア。1回戦の相手は四条中のペアです。実力的に勝る大淀ペア。第3ゲームまで順調な滑り出しで勝利目前となりましたが、第4ゲームをデュースで落とし流れが変わります。第5ゲーム、第6ゲームと続けて落とし3−3で最終ゲームへ持ち込まれます。最終ゲームは7ポイントマッチです。第7ゲームも4−4と手に汗握る展開でしたが、ここで後衛Sさんのサーブが決まり5−4。最後は、前衛Sさんのボレーショットが効果的で、4−3と1回戦に勝利しました。 全市決勝(女子ソフトテニス部)![]() ![]() 全国標準
陸上競技の全国大会は、順位ではなく標準記録を突破すると出場できます。男子砲丸投げの標準記録は13m、今後行われる通信陸上大会、京都府大会でこの記録を残すと全国大会の出場が決まります。Sくん(3ー5)はファウルにはなりましたが6投目で13mを越える投てきを行いました。
陸上競技は、メンタル力が求められる競技でもあります。メンタル力は、私生活・学校生活・練習とすべての場面において磨かれていきます。とても大変なことですが、全国大会出場も夢ではありませんので、ぜひ目指して欲しいと思います。 Sくん、優勝おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 2大会連続優勝![]() ![]() 第2投で10m98で2位につけたSくん。11mを越える選手の登場に内心あせりがあったのか、姿勢が前に出てしまい4投目で10m98を出しますが、思うように記録が伸びません。そんな中、むかえた5投目。12m02の大記録。ここで逆転して、見事2大会連続の優勝に輝きました。 1投目 ファウル 2投目 10m48 3投目 ファウル 4投目 10m98 5投目 12m02 6投目 ファウル 気合いの3P
加茂川 21 29 21 6 77
大 淀 4 4 2 10 20 最終4P「まだ終わってないぞ!」の声と共にスタートします。開始50秒、Kさん(2−2)の3Pシュートも含めて連続してショットが決まります。Kさん(2−3)のガッツポーズでベンチのムードもよくなり、選手同士の声も出るようになりました。この流れが第1Pから出ていればと惜しまれるところですが最後は健闘していました。 結果は20−77と大差がつきました。事前に準備してきた攻撃ができず悔しい結果となりましたが、夏に向けて劣勢に立たされたときのメンタル力、個々のハンドリングの向上など改善していきましょう。久しぶりにゲームを取材しましたが、全体的に身長が高くなり、プレーにも力強さを感じました。夏の大会では、トーナメントのくじ運もありますが、ベスト8を目指して頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() 奮起
加茂川 21 29 21
大 淀 4 4 2 ハーフタイム、思わぬ大差に呆然とする選手が多い中、Yさん(3−4)が第3Pから出場し仲間を奮起します。気合いの入ったディフェンスで試合の流れを変えようと必死です。5分30秒には、Mさん(2−3)が相手のパスをカットしてそのままシュートを決めます。しかし、相手校はドリブルのスピードが速く、相手校のいい所が前面に出てしまいました。 ![]() ![]() パニック
加茂川 21 29
大 淀 4 4 第2Pも流れは相手校です。ベンチからは声を出すように指示がありますが、相手校の予想以上のチェックにより、パスカットされる場面が続き、攻撃が思うようにできません。1分53秒、Mさん(2−3)が巧みなステップで相手選手を交わして得点を決めます。残り55秒には、同じくMさん(2−3)のスピードにのったドリブルからセンターNさん(2−3)にボールが渡り得点を決めるなど、いくつかいいシーンはありましたが、相手校はミドルからのシュートを確実に決めてきます。Yさん(3−5)も外からの3Pを狙いますが、リングに弾かれるシーンが続きます。 ![]() ![]() |
|