![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566946 |
4月18日(火) 3年生 体育「体をおもいっきり動かそう!」![]() 「体って動かすと気持ちいいな〜」と思う運動をしました。 フラフープ渡しや、いろいろな鬼ごっこ… 「また、休み時間にもしてみたいな。」 「もっとこうしたら楽しいかも!」 と楽しんでいます! 4月18日(火) コスモス学級 国語科「図書室へ行こう」
図書室で、おもいおもいに本を探しました。
ゆったりするこの時間は、みんな大好きです。 今年もたくさん本を読んで、おもしろい本を見つけましょう! ![]() ![]() ![]() 4月18日(火) コスモス学級 生活単元学習「まほうのファーム」
「まほうのファーム」では、畑での植物の栽培や収穫、調理実習も行います。
それらを通して、生活科や理科、家庭科の内容を学習していきます。 今日は、昨年度末に植えたジャガイモの成長の様子を観察しました。 たくさん葉が茂っています。 大きなジャガイモを作るため、「めかき」を行いました。 収穫が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 4月17日(月) コスモス学級 生活単元学習「スーパーなかよしタイム」![]() ![]() 今日は、フープくぐりをしました。 「どうすれば速くなるかな?」と作戦を考えたり、 「がんばれ!あせらずに!」と励ましたり、 さっそく、みんなのいい姿がたくさん見られました! 4月17日(月) コスモス学級 学活「学級目標をかこう」![]() ![]() ![]() 今日は、手作りのハートでまわりをかざって、完成!! 1年間、みんなで目標にむかってがんばっていきましょうね。 4月17日(月) 3年生 算数科「かくれた数は??」
算数の学習でかくれた数を考える学習をしました。
ひとでや魚で数字をかくして… ここな〜んだ?! まわりの数をよくみると… あ!7のだんみればいいんじゃない?? かける数が1つ増えるとかけられる数だけ増えてるから… 子どもたちは一生懸命考えて 友だちとクイズの出し合いを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 4月17日(月) 3年生 理科「しぜんのかんさつ」![]() ![]() ![]() 虫めがねを持って,ビオトープや自然広場へ行きました。 「丸いつぶつぶが集まっている!」 「ここで色が変わってるね。」 と細かいところまでしっかり観察できていました! 4月17日(月) 3年生 理科「観察しよう!」
みんなが楽しみにしている理科がスタートしました。
今日は植物の観察! 松陽小学校には自然広場という素敵な場所があるので きれいなお花を観察し放題! 自分の好きなお花を見つけて虫眼鏡で よ〜〜〜〜く観察しました。 ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 3年生 身体測定
今日は初めての身体測定でした。
みんな2年生のときよりも 身長がのびた〜〜〜 と報告してくれました。 これから1年間でどれぐらいのびるかな?! ![]() ![]() 4月14日(金) 3年生 算数科「九九をつかって」
今日の算数の学習では九九を使って学習をしました。
2年生のときに一生懸命覚えた九九。 どうやって使ったのかとなりの友だちと交流! 自分はこんな風に考えたよ! おお!私も一緒! みんなで考えるとわからないこともわかるかも!! 協力して問題に挑んでいきます。 ![]() ![]() |
|