![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:38 総数:568811 |
5月1日(月) 6年生 体育科「シャトルラン」![]() ![]() ![]() これからのスポーツテストも楽しみです。 5月1日(月) 5年生 算数科『体積』
実際に作ってみると、
「意外とでかいな。」「何人くらい入れるかな。」と、 1平方メートルを、実感することができていました。 単位の関係や大きさについても、しっかりおさえておきましょう。 ![]() ![]() 5月1日(月) 6年生 国語科「漢字の形と音」![]() ![]() ![]() 5月1日(月) 6年生 国語科「春のいぶき」![]() ![]() 1年間を通して、季節の俳句をフォットアルバムにしていきます。なかなかの力作でした。 5月1日(月) 5年生 算数科『体積』
「1㎥」って、どれくらいの大きさでしょうか。
紙テープを使って作ってみました。 グループで声を掛け合い、協力して作っています。 ![]() ![]() ![]() 5月1日(月) 5年生 外国語科『Hello,everyone.』
今日は友達の名前のつづりをたずねてみましょう。
前回学習した“How do you spell it?”の表現を使って、 友達の名前のつづりを聞いて、書くことができました。 たずねた後、“Thank you.”などと、反応も上手にできている子もいました♪ ![]() ![]() 5月1日(月) 5年生 国語科『きいて、きいて、きいてみよう』
やってみて上手くいかなかった点を聞いてみると、
「記録が追い付かなかった。」「質問にうまく答えられなかった。」「質問が詰まってしまった。」などと、 それぞれの役割で改善できそうな点が見つかりました。 それぞれの役割での「きく」ということについて、明日から学習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5月1日(月) 5年生 国語科『きいて、きいて、きいてみよう』
3分ずつ役割を交代していきます。
「3分って短いな。」「全然聞けへんかった。」 やってみると、上手くいかないことがあるようですね。 ![]() ![]() 5月1日(月) 5年生 国語科『きいて、きいて、きいてみよう』
みなさんは友達のことをどれくらい知っていますか?
今日は「聞き手」「話し手」「記録者」に分担し、 友達にインタビューを行いました。 ![]() ![]() 5月1日(月) 5年生 『朝会』
今日は朝会がありました。
5年生はオンラインでの朝会でしたが、校長先生の話や体育館にいる6年生の発言をしっかり聞いて、自分事として考える姿が見られました。 ![]() ![]() |
|