京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up7
昨日:191
総数:932350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

剣道部 春季大会

4月29日に団体戦,30日に個人戦が行われました。
修学院中学校で行われた団体戦では、残念ながら女子は初戦敗退となりましたが、男子が初戦を突破し、ベスト16に進出しました。
岡崎中学校で行われた個人戦では、男子5名、女子3名が出場しました。残念ながら初戦で敗退する選手が多いなかで、M君とH君の2名は、ベスト32まで進出することができました。

画像1
画像2
画像3

サッカー部 春季大会

4月30日に、洛南中学校グランドにて音羽中学校と対戦しました。
前半に幸先よくM君のシュートで先制点をあげまることができました。その後は優位に試合を進める場面も多くありましたが、後半に不運な形で失点し、同点のままPK戦までもつれ込みました。
PK戦では、一進一退の攻防が続きましたが、残念ながら2回戦進出とはなりませんでした。

画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部 春季大会

4月30日に烏丸中学校にて初戦を迎えました。
開始時から連続ポイントをあげるなど、終始優位に試合を進めることができ、セットカウント2−0で初戦を突破しました。
続く3回戦も勝利をおさめ、5月3日の4回戦に進出を決めることができました。

保護者のみなさんにも応援いただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 春季大会

開始直後は互いに硬さもあり、シュートミスが多かったですが、
1本決めて徐々に硬さもほぐれると、強気の攻めとしつこいディフェンスで
ペースをつかむと、3ポイントも決まるようになり、徐々に引き離すゲーム展開となり
ました。次戦につながる好ゲームでした。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部(女子) 春季大会ブロック予選

4月30日(日)西賀茂中学校にて、春季大会ブロック予選がおこなわれました。

奮闘の結果、団体戦は2位で予選通過し、5月4日(木)の全市大会に進出します。

個人戦はダブルスが5ペア、シングルスは3名が5月3日(水)の全市大会へと進みます。(シード選手含む)

全市大会でも引き続きがんばりましょう!
画像1
画像2

学校だよりを掲載しました

HP右側に本日配布の学校だよりを配布しました。
こちらからもご覧になれます。

西賀茂中だより02

春季総合体育大会にむけて 3

いよいよ週末を迎えました。
今週末には、8つの部活動の初戦を迎えます。
今朝の体育館では,朝練に取り組む姿が見られました。

よりよいプレーを、よりよい技術をめざして、練習に励んでいます。

お天気が心配される中ですが、
頑張れ! 西中生!!

西チュウも応援しています!
画像1画像2

春季総合体育大会にむけて 2

先日の野球部に続いて、初戦が近づいている部活動も、練習に熱が入ります。
放課後の体育館では、バドミントン部と剣道部の練習が行われていました。
がんばれ 西中生!

それぞれの大会日程については,明日配布の学校だよりに一覧を掲載させていただきます。
画像1
画像2
画像3

春季大会 野球部

4月22日に殿田グランドにて野球部の1回戦が行われました。
初戦は開睛・東山泉中学校の合同チームと対戦しました。

投げては2年生の右腕Hくんが1点も与えない好投をみせ
打ってはランニングホームランを含む活躍もあり
11―0(5回コールド)の快勝となりました。

幸先の良い勝利となり次戦にむけて弾みもつき、他の部活動への良い刺激となりました。

今週には多くの部活動で大会が始まります。日頃の練習の成果を発揮して活躍してくれることを期待しています。

頑張れ 西中生!
画像1
画像2
画像3

二者懇談について

明日(4月24日)から、5月2日まで二者懇談期間となります。懇談はお子様の教室で行います。充分な時間をとることができませんが、お子様の学校やご家庭の様子等をお話できたらと思います。よろしくお願いいたします。

懇談期間中は、4時間授業です。終学活終了後、12時45分ごろ下校となります。

給食を申し込んでいる人や前半に部活動がある人は、教室で昼食をとります。給食・昼食の用意をお願いします。

自家用車でのご来校は、ご遠慮ください。自転車・バイクは、グランド横の通路に停めてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp