![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:87 総数:690879 |
予祝(2年生)
2年生が、2024年3月20日の自分の姿を作文しています。実は、このテーマは、教職員の研修で春休みに同じことをして、発表しました。新しく出会うみんなへ、新しく出会うクラスや学年に教職員の皆さんも熱い想いを語り合いました。今日は、2年生が作文をして、そのことを達成するために目標を立てて、掲示物になっていくようです。それを見るのが楽しみです。
![]() ![]() 令和5年度 部活動規定
明日から仮入部期間が始まります。ホープページ右側に部活動規定を掲載しましたのでお伝えします。
なお、仮入部については、16:30までとなります。4月行事予定には17:00までとなっておりますが、仮入部の生徒については16:30までの活動となります。 こちらをクリックしてもご覧になれます。 →令和5年度部活動規定 新入生を迎える会
生徒会本部に先導されて新入生が入場します。全校生徒で集まるのは初めてです。少し緊張している様子です。しかし、工夫された生徒会のからの発表や各種委員会の説明などを聞いているうちに1年生の緊張感も和らいできた感じでした。後半の部活動紹介は、まさしく先輩方の自分の殻をぶち破った発表を各部で発表してくれました。1年生は、どの部活を選ぶかに迷ってしまったのではないでしょうか?仮入部で気になる部活動に参加して入部を決めれるといいですね。
![]() ![]() ![]() 事業所について知ろう(2年生)
2年生は、チャレンジ体験に向けて早速動いています。無事に全員の体験先が決まりました。今日は、それぞれの事業所ごとに顔合わせです。タブレットを持ち寄ってお世話になる事業所の場所や電話番号などを調べています。そして、具体的にどんな仕事をするのかや職場で頑張りたいことを考えました。チャレンジ体験前に準備することはまだたくさんあります。しっかり準備して下さいね。
![]() ![]() ![]() 学級目標決め(1組)
3年生が必死になって、クラスをまとめています。この1年間どんなクラスにしていきたいかの意見を聞いています。たくさん意見が出てきますが、まとめるのは大変そうです。学級旗を見せて工夫をしたりして、1年生にわかりやすく説明もしてくれています。まだ、仮の学級目標ですが、しっかり話し合いは出来たようです。
![]() ![]() 学級役員決め(3年生)
さすが3年生です。学級役員決めもほとんど立候補で決まっています。自分たちがクラスや学校の中心になりたいという気持ちが伝わってきます。残念ながら希望通りの役につけなかった人も、自分から何かをやろうとしてくれたことに担任の先生方は、すごくうれしい気持ちになったと思います。フレンドリーな3年生は、カメラを向けると常に笑顔でピースサインをしてくれます。3年生全員で学校をリードして下さいね。
![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム(1年生)![]() ![]() ![]() 1組の様子(4月10日)
先輩を先頭に、学校探検をしています。みんなきれいに1列に並んで先輩の後ろについていっています。校舎が3つもあるのですぐに覚えるのは難しいですが、先輩が丁寧に教えてくれます。初めての学活では、みんなの前で自己紹介をしました。少し緊張している様子も見えましたが、新しい仲間との初めての交流が出来ました。
![]() ![]() 1年生の様子(4月10日)![]() ![]() ![]() 2年生の様子(4月10日)![]() ![]() ![]() |
|