京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:13
総数:811491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

今日から給食が始まりました。

1年生の給食の配膳の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit1 2

画像1
画像2
画像3
後半にはペアで英語であいさつをして好きなものをつたえあいました。

4年外国語活動Unit1 1

4年3組で外国語活動の授業が始まりました。はじめにHello Song前半を歌いました。次に動画を視聴して世界のいろいろなあいさつを知りました。
画像1
画像2
画像3

4月14日登校の様子 2

1年生も多くの子どもたちが登校後自分でランドセルの片づけができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

4月14日登校の様子 1

今日も子どもたちが元気よく登校してきました。本館エントランスでの子どもの動きを一方通行にしたので混雑することなく上靴に履き替えて教室に移動できました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit1 2

画像1
画像2
画像3
授業の後半にはデジタル教科書のアニメーションを視聴してペアで名前と出身地を伝え合いました。

6年外国語科Unit1 1

今日は4組と5組で外国語科の授業がありました。はじめに歌の学習をいました。そのあとに6年の担任の先生の自己紹介ビデオをを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

4月13日登校の様子 1

今日も子どもたちが元気に登校してきました。
本館玄関での子どもたちの動きを一方通行にしました。昨日までに比べると混雑が少なくなりました。
画像1
画像2
画像3

4月13日登校の様子 2

画像1
1年生も少しずつ登校に慣れてきているようです。教室に入ってランドセルをロッカーに片づけると静かに座って待っていました。

4年外国語活動Unit1 1

今日から4年生の学国語活動の業が始まりました。Unit1では世界のいろいろな国のあいさつについて学習します。今日は電子教材を視聴していろいろな国のあいさつを知りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 人権朝会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp