京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up40
昨日:231
総数:379209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

たまねぎの絵をえがいたよ 1 〜3くみ〜

 今週に3組の畑で収穫した大きな玉ねぎ、図工の時間に画用紙に描きました。「緑の線があるよ」「皮は茶色だよ」「いろんな黄色があるよ」「根っこがたくさん」など、よく見て発見したことがいっぱいです。
画像1画像2画像3

2年 1年生へのお手紙

画像1
画像2
1年生と2年生のなかよしグループが決まりました。
これからこのなかよしグループで学校たんけんや遠足に行きます。
今日は遠足のおさそいの手紙をかきました。お弁当や遊んでいるところの絵も描いて、とてもすてきなお手紙ができました。

1年生 体育「ゆうぐあそび」

画像1画像2画像3
 ゆうぐあそびをしました。3点支持や握り方や使い方などを確認してからしました。

1年生 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
 1年生を迎える会に向けて歌の練習をしました。口をしっかり開けて、リズムにのって楽しそうに歌っていました。

6年 体育 体ほぐしの運動

画像1画像2
男女に分かれて、体ほぐしの運動をしました。
二人組でストレッチをしたり、グループでボールリレーをしたりしました。

6年 学力学習状況調査

画像1
画像2
とても集中して取り組んでいました。

6年 音楽科 きれいな歌声で

みんなで「つばさをください」を合唱しました。
伸びやかできれいな歌声で歌っていました。
画像1
画像2

6年 図画工作科 身近な草花で

画像1
画像2
画像3
身近な草花を観察し、絵に表しました。
そして絵に合う詩を考えました。
素敵な作品に仕上がりました。

6年生 学年みんなで

画像1画像2
学級対抗ドッチボール大会をしました。
必死で逃げたり、投げたり!!とても楽しんでいました♪

6年 外国語 エマ先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
昨年度に引き続き、今年度もALTのエマ先生と一緒に学習します!
エマ先生の春休みの過ごし方について紹介していただきました。
オリエンテーションも兼ねてクイズやゲームをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp