![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:231 総数:379284 |
3年 学級目標を考えよう
「どんなクラスにしていきたい?」と先生がたずねるとたくさんの意見が出てきました。「素敵なクラスにしたい!」この思いを大切に1年間過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 学級目を考えよう
3年生は学級目標を自分たちで考えるために、クラスで大切にしていくことについてみんなで話し合いました。学年目標「たこやき」どんな意味か子どもたちに聞いてみてくださいね。
![]() ![]() 6年生 委員会活動
今日の委員会では、委員長・副委員長などの役割決めや1年間の目標、活動計画などを話合いました。
給食委員会では、「すききらいをなくしてほしい。」「マナーを守って楽しく給食を食べてほしい。」など、1年後にめざす姿を話し合いました。 6年生が積極的に活動していこうとしている姿が見られました。 ![]() ![]() 図工〜雑草になりきって〜
校庭から雑草を見つけて絵にかきました。そのかいた雑草になりきって雑草の気持ちを考えた詩も書きました。みんな雑草になりきって素晴らしい詩ができました。教室の後ろに貼ってありますので、参観の日に見てください。
![]() ![]() 4年 道徳オリエンテーション![]() ![]() ![]() 4年 50度?130度?どっち?![]() ![]() ![]() 4年 分度器を使って![]() ![]() ![]() 6年 身近な草花をよく見て
図工の学習で身近に咲いている草花の絵をかきました。
細かなところまでよく見て描いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会 世界の中の国土
今日は、グループごとに地球儀を見ながら、気づいたことなどを話し合いました。
「線が入っている。」「海流も分かるんや。」など、興味津々でした。 「どんな国があるのかな。」「世界には、どれくらいの国があるのか。」など、これから学習したいことを話合い、学習問題を立てました。 ![]() ![]() ![]() 1年 エプロンたたみ名人に向けて![]() ![]() |
|