学習の様子 4年生(4月26日)
4年生は、図工の時間に自分の顔を描いています。どの子も自分の顔の特徴をしっかりと捉え画用紙いっぱいに大きく描くことができています。「先生、見てください」と完成した絵を見せてくれている子もいました。
【4年生】 2023-04-26 17:11 up!
学習の様子 6年生 (4月26日)
6年生は、先週実施した全国学力・学習状況調査の続きとしてオンライン方式で児童質問調査に参加しました。担任の先生の指示の元、GIGA端末を使って質問画面へログインし、普段の生活の様子や学習の様子についてのテキパキと質問に答えることができていました。
【6年生】 2023-04-26 17:09 up!
5年理科ー植物の発芽と成長
植物が発芽する条件について話し合い、インゲン豆を使って調べていくということで、まず、種を観察しました。発芽の条件として、土、空気、水、肥料、日光、温度などの条件を考えました。今日は、水がいるかどうかについて調べることにして、カップに脱脂綿を敷いて、水を入れるグループと水を入れないグループの分かれて実験することにしました。来週の学習の時間までに発芽することを期待していました。
【5年生】 2023-04-26 17:08 up!
学習の様子 5年生 (4月25日)
5年生は、国語「漢字の成り立ち」についての学習が始まりました。「魚は、魚の形に似ているけど、車は、どうしてこんな形なのか?」などとみんなで楽しく話し合いながら漢字の成り立ちを調べていました。
【5年生】 2023-04-25 18:23 up!
学習の様子 3年生 (4月25日)
3年生は、社会「学校のまわりの様子」を学習しています。今日は、校区の拡大地図を見ながらどんなお店や建物があるのかを発表していました。そして、これから自分たちの気づかないお店や地域のことをどんどん調べていきます。
【3年生】 2023-04-25 18:21 up!
学習の様子 2年生(4月25日)
2年生は、1年生を迎える会について話し合っていました。どうすれば1年生が、楽しく学校のことを好きになってもらえるかを一生懸命考えています。そして、ビデオをみながら振付けを先生と一緒に確認していました。どんな発表か楽しみですね。
【2年生】 2023-04-25 18:20 up!
学習の様子 1年生 (4月25日)
1年生は、図工の時間に粘土で「ねんどりんぴっく2023」を楽しんでいました。粘土をバラバラにしてだれた一番たくさんの粘土を作るか競争です。周りのお友達とお話をしながら粘土を小さくちぎり粘土板の上に並べることを楽しんでいました。
【1年生】 2023-04-25 18:17 up!
6年理科ーものの燃え方
ふたをしたびんの中でろうそくが消えてしまった後の空気では、ろうそくがすぐに消えてしまうことから、空気が変わってしまったのか調べました。二酸化炭素は、燃やす働きがなかったことから、気体検知管を使って濃度を調べたところ、火が消えてしまった空気中の二酸化炭素の濃度が3%に増えたことがわかりました。また、酸素についても調べたところ、17%に減っていて、少し減るだけでも火が消えるのだなと感じていました。
【6年生】 2023-04-25 18:15 up!
学校の様子 参観・懇談会 (4月21日)
今日は、低学年の参観・懇談会が行われました。1年生にとっては、初めての参観授業でした。たくさんの保護者の方に見られて少し緊張気味の様子でしたが、元気のよい声で国語の教科書を音読していました。2年生は算数「表とグラフ」、3年生は国語「きつつき商売」を参観してもらいました。どの学年も集中して学習に参加していました。
【北醍醐日記】 2023-04-21 15:06 up!
あすなろ学級の参観・懇談会(4月21日)
あすなろ学級も参観・懇談会が行われました。今日は、「うれしい たのしい だいすき」なことについてみんなで考えました。お家の人にもどんな時にうれしいか聞くことができましたね。
【あすなろ】 2023-04-21 15:05 up!