![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811502 |
矢車 音楽「こうかをうたおう」
音楽の学習でみんなで校歌を歌いました。そのあと、グループごとに分かれてさらに校歌を歌いました。
1年生にとっては、6年間歌っていく歌です。何回も繰り返して、西院小学校の校歌を覚えていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 国語「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 実際に、実物を見て、その名前を言ったり書いたりしています。 矢車 図工「こいのぼりをつくろう」![]() ![]() ![]() 完成が楽しみです! 1年 交通安全教室![]() ![]() ![]() 子どもたちは,車やバイクが来ることを想定して,「右・左・右」の確認をしたり,手を挙げたりしながら,真剣に取り組むことができました。 また,ご家庭でも,横断歩道の渡り方や安全についてお話をしていただけたらと思います。 2年 国語科「ふきのとう」
国語科の学習「ふきのとう」では,役に分かれて音読をする学習をしています。会話文の言い方をどのようにすればいいか工夫をみんなで考えました。考えた工夫を取り入れながら音読を発表しました。
![]() ![]() 5年外国語科Unit1 3
授業の最後にはペアでつづりをたずねあったり答えあったりしました。日本語を使わないで英語で伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 2
次にデジタル教科を使ってつづりをたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 1
Unit1の2回目の授業をしました。前回につづいてはじめにABC Songを歌いました。子どもたちは元気よく歌いました。
![]() ![]() 2年 音楽科「音楽でみんなとつながろう」
2年生の音楽科の学習では「メッセージ」という曲に取り組んでいます。1のくみと2のくみに分かれ,2のくみは外国のあいさつを歌の中で歌っています。みんなで楽しくリズムに乗りながら歌うことができました。
![]() 6年外国語科Unit1 5
ALTの先生とのペアトークの続きです。
![]() ![]() ![]() |
|