「私の生活、大発見!」
家庭科の学習では、家庭科室にどのような物があるのか調べたり、安全に衛生的に活動するために気を付けることを考えたりしました。
【5年】 2023-04-26 11:47 up!
国語科「白いぼうし」
お話の場面をつなげて読み、不思議な出来事について考えたことを交流しました。
友達と話すことで、自分の考えをはっきりさせることができたようです。
【4年】 2023-04-26 11:45 up!
ALTの先生との学習
ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
歌を歌ったり、自己紹介を聞いたり、楽しく活動することができました。
学習を終える頃には、“See you!”と元気よく挨拶していました。
【たけの子】 2023-04-26 11:44 up!
参観授業の様子
参観授業にお越しいただきありがとうございました。
国語科の「漢字の形と音・意味」の学習をしました。
今年度初めての参観授業ということで、緊張していた子どもたちでしたが、がんばって学習に取り組む姿を見ていただけたかと思います。
これからも、学年みんなで成長していけるようにがんばっていきたいと思います。
【6年】 2023-04-21 12:49 up!
修学旅行説明会 〜準備から片付けまでしっかりと〜
修学旅行説明会にお越しいただきありがとうございました。
2日間とも、説明会としての会場を子どもたちが準備し、片付けは残ってくれている子どもたちがたくさん動いてくれました。こういった場面でも、最高学年としてすてきな姿を見られることが、とても嬉しいです。
【6年】 2023-04-21 12:49 up!
「天気の変化」
理科の学習では、雲の観察をしています。雲の種類や動きに着目しています。
【5年】 2023-04-21 12:46 up!
音楽科「小さな約束」
リコーダーの音が重なり合う響きを感じ取りながら演奏をしています。久しぶりのリコーダーだったので、とても楽しそうな様子が見られました。
【5年】 2023-04-21 12:45 up!
道徳「のび太に学ぼう」
道徳の学習では、のび太のイメージは、勉強が苦手、運動が苦手など、ネガティブな考えがあります。しかし、のび太は、熱い心をもっていたり、誰にでも優しくしたりしています。そんなのび太の生き方から、よりよく生きる喜びについて考えました。
【5年】 2023-04-21 12:45 up!
3年生 図書館たんていだん
図書館司書の先生から図書館の使い方や本の分類のしかたなどをききました。たくさんの本とともだちになれるように読書に励んでほしいと思います。
【3年】 2023-04-21 12:44 up!
みんなのための整理整頓
学校の行動目標の一つに、みんなのための整理整頓があります。まずは、みんなが気持ちよくトイレを使うことができるように、スリッパの向きを揃える事を意識しています。
【5年】 2023-04-21 12:44 up!