京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up35
昨日:224
総数:490022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

令和5年度九条中学校教育目標

画像1
 令和5年度 学校教育目標 (九条中学校)

「豊かな心と知性をそなえ、自らの未来を創造し、たくましく生きる生徒の育成」

○豊かな心
命と人権を大切にし、他者を思いやる心や社会への貢献、責任感、正義感などの道徳的な価値を大切にする心や美しいものに感動する心

○豊かな知性
“21世紀を生き抜く力”として確かな基礎力(知る)・思考力(考える)・実践力(行動する)をもとにした社会の変化に対応できる汎用的な資質や能力

○たくましく生きる
夢や目標に向けて粘り強く取り組む姿勢や困難に立ち向かい挑戦する姿


併せて、令和5年度「九条中学校経営方針」をご覧ください。
  ↓
こちらをクリックしてください。

年度初めのご挨拶

 春の気配もようやく整い、心浮き立つ今日この頃となってまいりました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。九条中学校長の川島浩明でございます。まだまだ未熟な校長でございますが、九条の子どもたちのために、教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。何卒よろしくお願いいたします。

 いよいよ令和5年度が始まりましたが、生徒の皆さんはこの春休みをどのように過ごされたでしょうか。離任式でお世話になった教職員の方々と離れ、寂しい思いもあったと思いますが、また新しい出会いを楽しみに、新学期のスタートに期待を寄せていることでしょう。新しい九条中学校のストーリーをみんなで描いていきましょう。

 さて、本年度の学校教育目標を示したいと思います。
「豊かな心と知性をそなえ、自らの未来を創造し、たくましく生きる生徒の育成」

 そうです、〇豊かな心 〇豊かな知性 〇たくましく生きる の目標に向かっていきましょう。

 この一年、保護者の皆様や地域の皆様にご意見やご協力をいただきながら、九条中学校の教育をまた一歩進めてまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
   
令和5年4月 
京都市立九条中学校長 川島浩明
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 3年全国学力・学習状況調査(英語:話すこと)・検尿1
4/27 検尿2
4/28 3年内科検診
4/29 昭和の日
5/1 人権講話

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp