京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up3
昨日:18
総数:273922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 理科

「ものの燃え方」の学習です。安全に気を付けて実験をした後は、片付け、まとめもばっちりです。さすが!
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「ものの燃え方」の実験です。火を使う実験なのですがマッチの使い方も上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「ものの燃え方」の学習です。グループで協力して実験をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 春のいぶき(参観)

 自分の選んだテーマをもとに「春」のイメージを広げました。同じ春でも、立春と清明とでは大きな違いがあることに気づき、それぞれの感じる春をもとに俳句や短歌を考えました。
画像1

6年 音楽

「翼をください」の歌を歌いました。よく響く美しい歌声です。素敵です!
画像1
画像2
画像3

6年 音楽の時間

 今日はリコーダーを使って学習しました。昨年度に引き続き、綺麗な音色が響き渡っていました。
画像1
画像2

【5年】音楽「カノン」

画像1
今日は久しぶりのリコーダー。2グループに分かれてカノンを二重奏して、綺麗な音色を響かせていました。

6年 点対称な図形のかき方

 今日は点対称な図形の性質を生かし、点対称な図形をかきました。コンパスの利点を上手に活用していました。
画像1

6年 水上置換法の実験

 今日は水上置換法の実験を行いました。手順を守って正しい方法で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

リコーダーの学習をしました。指使いを確かめながらやさしい音色を響かせています。素敵です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp