![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:566834 |
4月20日(木) 5年生 国語科『なまえつけてよ』
物語「なまえつけてよ」の三日間の中で、登場人物の心情や関係の変化について学習しました。
今日は学習を通しての感想を、友達と伝え合いました。 それぞれの感じ方や捉え方がありました。 ![]() ![]() 4月20日(木) 5年生 外国語科『アルファベットや数字に親しもう』
今日は4年生までの復習も兼ねて、アルファベットや数字の表し方について振り返りました。
聞こえたアルファベットを探したり、ペアで数字を順番に言い合ったりと、 今までの学習を思い出して、取り組むことができました。 ![]() 4月20日(木) 5年生 理科『天気の変化』
「天気がいい日は雲が少ない?」「雨の時は一面雲があったよ。」と、
天気と雲の関係について予想しました。 そのあと、天気の様子と雲の様子は関係があるのかを、タブレットを使って撮影し、変化について調べました。 ![]() ![]() 4月20日(木) 3年 体育科「体ほぐしの運動」![]() ![]() 4月19日(水) 3年 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() 4月20日(木) 3年生 「さすが3年生!すみずみまでピカピカ!」![]() ![]() ![]() すみずみまで丁寧に掃除をする3年生の姿が…!! 「こんなにぞうきんが黒くなったよ!」 「1年生の廊下ピカピカにしてきました!」 と嬉しそうです。 1年間ピカピカに使おう! 4月20日(木) コスモス学級 外国語「エンジョイイングリッシュ」
初めての外国語の授業でした。
ALTの先生が来て、自己紹介クイズをしてくださいました。 一生懸命答えているうちに、たくさん英語を聞いたり、繰り返してみたり。 外国語の授業も、とっても楽しいスタートになりました。 ![]() ![]() 4月19日(水) 5年生 『係活動』
係活動もスタートしました。
自分たちのクラスを自分たちでより楽しくするために、計画や相談、準備を進めています。 楽しみですね♪ ![]() ![]() 4月18日(火) 5年生 外国語『外国語の学習について知ろう』
5年生の外国語の学習は、どのようなことをするのかを知るオリエンテーションを行いました。
ペアでの活動も、楽しみながら協力してできていました。 ![]() ![]() 4月18日(火) 5年生 社会科『世界の中の国土』
日本って、世界の中のどこにあるのかな?どんな国があるのかな?
そんな疑問を持ちながら、社会科の学習が始まりました。 「世界から日本を見ると…」と、みんなで学習問題をたてました。 ![]() ![]() |
|