京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:37
総数:811486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 1学期の目標・生き方探究パスポート

画像1画像2画像3
 12日(水)、矢車学級では1学期の目標や生き方探究パスポートを書きました。
 みんなで決めた学級目標「RESPECT 〜支え合い、高め合い、そして前へ」にもとづき、自分たちがこれから頑張ることを考えました。

6年外国語科Unit1 3

最後にペアトークをしました。ペアで名前と出身地を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit1 2

画像1
画像2
画像3
続いてデジタル教科書のアニメーションを視聴しました。登場人物の出身地をワークシートにメモをしながら視聴しました。

6年外国語科Unit1 1

今日からUnit1の学習に入りました。このUnitでは自己紹介の言い方を学習していきます。
はじめに歌の学習をしました。次に6年の担任の先生の自己紹介ビデオを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

5年 学級開き

画像1
画像2
 高学年としての1年がスタートしました。教科書を配ったり,1年の目標を書いたりしました。
5年生からは,委員会活動や,家庭科の学習が始まり,学校のリーダーとして6年生を支えていく立場です。これからみんなで力を合わせてがんばりましょう!

6年 学年集会

画像1
画像2
画像3
 11日(火)、6年生は学年集会を行いました。
 担任の先生の紹介を聞いたり、学年目標を聞いたりしました。

矢車 登校の様子

画像1画像2
 11日(火)、登校の様子です。
 靴箱がどこか、友達同士で教え合う姿が見られました。

4月11日 下校の様子

今日は給食がありませんので12時半ごろに下校しました。新校舎完成後はすべての子どもが正門から下校しています。交差点や車の往来がい多い場所には地域の交通安全協会の方が立ってくださっています。いつも子どもたちの安全確保をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

4月11日 1年生下校

1年生の子どもたちは方面ごとに先生と一緒に集団下校しました。
画像1
画像2
画像3

4月11日 今日から6年教室は新校舎(本館)です。

今日から6年生教室は本館2階になりました。子どもたちは新し教室で新しい学年をスタートさせました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 2年 交通安全教室
個人懇談会2日目
4/26 個人懇談会3日目
4/27 個人懇談会4日目
4/28 個人懇談会5日目
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp