![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:10 総数:269407 |
4月 参観・懇談会(1日目)ありがとうございました![]() ![]() ![]() 懇談会では、担任より、その学年での学習のことや友達のことについてお話させていただきました。よりよい子どもたちの成長のために、全教職員で力を合わせて努力していきたいと思います。保護者の皆様には、様々な面でいつもご協力をいただきまして本当に感謝しております。どうぞ、今年度もよろしくお願いいたします。 本日は、お忙しい中、また、雨の中、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。 給食室からこんにちは![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の塩こうじあげ ・切干大根の煮つけ ・みそ汁 今回は新献立の「鶏肉の塩こうじあげ」でした。鶏肉を塩こうじに漬け込むと、身が柔らかく、うま味も増し、少ない塩分量でもおいしく食べることができます。塩こうじにつけこんだ後、米粉と片くり粉をつけて油でカラっと揚げました。 子どもたちに感想を聞くと、 「(塩こうじの)塩の味がしたよ。」 「もっと食べたかった!」 「おいしかったです。」 と好評でした。塩こうじはおなかの中をきれいにしたり、はだをきれいにしたりする、昔から使われている調味料です。手軽に使えるので、ご家庭でも試してみてください。 明日の給食もお楽しみに! 給食室からこんにちは![]() ・ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・ごま酢煮 4月14日(金)から給食が始まりました。4月は春においしい野菜をたくさん使っています。じゃがいものそぼろ煮は、新じゃがいもや新たまねぎを使っているので、じゃがいもはほくほくと、たまねぎは甘味があって春ならではの味を楽しむことができます。 子どもたちに感想を聞くと、 「じゃがいものそぼろ煮とごはんを一緒に食べたらおいしかったです。」 「ごま酢煮のキャベツからシャキシャキとした音が聞こえたよ!」 と答えてくれました。 明日の給食もお楽しみに! 令和5年度入学式![]() ![]() ![]() 明日からの学校生活を思いきり楽しんでほしいと思います。 着任式![]() ![]() ![]() 4月10日の入学式へ向けて![]() 当日は、令和5年度の着任式・始業式を行ったのち、入学式を行います。教職員で新1年生の皆さんの入学式の成功を願って、体育館や教室を準備しました。 新1年生の皆さん、入学式で元気な顔に出会えることを楽しみにしています。 入学式の予定 10:00〜 新入生受付(10:10までにお済ませください。) その後 保護者体育館入場 10:25 来賓入場 10:30 開 式 なお、学校におけるマスクの着用の基本的な考えとして、児童・教職員・来校者に対して、マスクの着用を求めないことが基本とされております。適宜、3密の回避や基本的な感染対策等に、ご協力ください。 詳しくはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。 令和5年度入学式のご案内 令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について
令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。
令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について 学校沿革史令和5年度九条弘道小学校学校経営方針 |
|