京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:75
総数:592152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

スクールカウンセラー便り1

本日、「スクールカウンセラー便り1(4月号)」を配布しております。
ご一読ください。

スクールカウンセラー便り1(4月)

春の陽気に誘われて

日に日に,昼食後のボールを借りにくる時間が早くなってきています。
みんな授業に集中している分,全力で遊びたいのですね。
それだけでなく,交流広場で寛いでいるグループも増えています。
心地よい季節を思う存分楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

お礼とお願い

お子様を通じて「スクリレ(保護者連絡ツール)」の案内をさせて頂いています。
早速、「スクリレ」での欠席連絡や健康観察の連絡をいただいております。
ご協力ありがとうございます。
しかしながら、まだ未登録な方もおられます。
5月1日からはFORMSでの欠席・遅刻連絡ができなくなります。
お忙しいとは思いますが、この週末などに「スクリレ」への登録を完了頂きますよう、ご協力よろしくお願いします。

配布プリントが見当たらないご家庭がありましたら、お子様を通じて担任などへ連絡頂きますようお願いいたします。
再発行可能ですので、遠慮なくお声かけください。

第1回 各種委員会

認証式の後、放課後には第1回各種委員会を行いました。
委員会毎に自己紹介や、今後の活動内容の説明などを聞きました。
前期委員さん、よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

前期 学級役員認証式

本日、体育館にて全校生徒が集合し、「前期 学級役員認証式」を行いました。
各学級の委員がその場に立ち、代表者が各委員長より認証証を受け取りました。
その後、学校長からお話しを聞きました。

認証式が終わった後には、生徒会の声かけがあり、全校生徒から心のこもった歌声も聴けました。
何があったかは、各ご家庭でお子さんからお聞き頂ければ幸いです。

画像1
画像2
画像3

令和5年度 部活動決意表明

本日、全校生徒が体育館に集合し、決意表明と春期大会激励会を行いました。
まずは、今年度の部活動を開始するにあたり、各部活動の代表が前に出て、決意表明を行いました。
代表者は緊張しながらも、しっかりと表明してくれました。
続いて、生徒指導部長より、春季大会応援に関しての注意事項を聞きました。
そして、校長先生から激励の言葉を頂きました。

全ての進行は生徒会本部が行ってくれました。
生徒会の皆さん、素晴らしい司会進行をありがとう。
画像1
画像2

1,2年生の様子

1、2年生は平常授業です。
1年生は中学校授業が本格的に始まり、2年生は一段と難しい内容へ、1組も各課題にしっかりと取りくんでくれています。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査

本日、3年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
今年は、国語・数学・英語です。
後日、英語の「話すこと」も実施します。
画像1
画像2

学校沿革史

学校沿革史を添付しています。
ご覧ください。

学校沿革史

1年生 部活動見学・体験(その3)

1年生の入部届は17日(月)です。
火曜日には初会合(部活動毎のミーティング)があり、活動開始です。
この週末にしっかりと決めて、入部届に必要事項を記入してきてください。
また、各部活動の必要物などは初会合で説明されますので、購入などは焦って行わないでください。

良い週末を〜。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp