京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:24
総数:274395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

6年 読書活動

 たくさんの本を読む中で、たくさんのことを学んでほしいと思います。読む態度もよく、静かに過ごすことができていました。
画像1
画像2
画像3

今日も元気に

 昨日に引き続き、たくさんの子たちが運動場で遊んでいました。元気で素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

6年 ナップザックを作ろう

 いよいよナップザック作りが始まりました。今日は必要な大きさに布を裁ち、縫うまでの準備をみんなでしました。
画像1
画像2
画像3

6年 同じ読み方で、同じ漢字を使う字

 読み方も同じ、同じ漢字を使う字を集めました。また、その考えを生かして例文を完成させました。
画像1
画像2
画像3

6年 点対称

 点対称の図形を180°まわしたときに重なる点、直線、角について調べ、分かったことを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科の実験その2

 少し方法を変えながら、煙の動きから空気の動きを考えるなど、気づいたことを話し合いながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科の実験

 集気びんを使って空気の動き方を確かめました。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノート

 今日もびっしりと自主学習ノートを使って学習している人がいました。毎回の自主学習で、自分に必要なことはなにかよく考えて取り組んでいることが分かります。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「てつぼうあそび」

画像1
これから、1年生ではできなかった技にも挑戦していきたいと思います。安全に気を付け、学習を進めます。

2年 国語「ふきのとう」

画像1画像2
音読発表会に向けて練習しました。

それぞれの役の気持ちや様子を考えて,読み方を工夫していました。

いよいよ明日は音読発表会。練習した成果を出せるように頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp