京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up14
昨日:12
総数:274420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

6年 国語

「帰り道」の学習です。律と修也の人柄いついて考えました。人柄を表す言葉が教科書の後ろに「言葉の宝箱」としてまとめられているので参考にしながら考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 休み時間に

イベント係が集まって何してるのかな〜。何やら準備をしています。楽しみですね。
画像1

6年 耳鼻科検診

静かに検診を受けることができています。さすがですね。
画像1

6年 算数

対称な図形の学習です。対称な図形の書き方を考えてみんなに説明しました。
画像1

6年 朝の会

今月の生活目標をクラスのみんなに伝えています。お互いに名前を憶えて仲良く楽しい学校生活を送るための目標です。みんなで守っていきたいですね。
画像1

2年生 図画工作 「おはなみスケッチ」

画像1画像2
2年生合同で学習しました。

今日は,外に出て春を探しました。

いろいろな形,色のお花をスケッチして楽しみました。


【5年】昼休みのようす

画像1
運動場から一番遠い学年なのに、運動場で一番にドッジボールを始めていました。1組も2組も交じって楽しそうに遊んでいました。

【5年】図画工作「心のもよう」

画像1
この学習では、絵の具やクレパス、コンテを使って自分の心を色や形で表しました。人それぞれ自分の思いのままに筆を動かし、個性的な作品を作り出していました。

6年 昼休み

運動場でみんなで仲良く遊んでいます。楽しそうです。ケガには気を付けてね。
画像1
画像2
画像3

【5年】理科「天気と情報」

画像1画像2
天気のことを調べるために、タブレットのカメラ機能を使って空の様子を撮影しました。これから数日間、同じ場所から同じ角度で撮影を続けて、天気の変化を記録していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp