![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:201 総数:682166 |
スクールカウンセラーだより
スクールカウンセラーだよりを生徒を通じて配布しました。今年度のスクールカウンセラーは、昨年度に引き続き古川カウンセラーです。
年度当初は比較的予約が取りやすく、ゴールデンウィーク、夏休み明けから予約が込み合います。気になることや心配なことがおありの時は早めにご予約をお薦めします。 詳しくはこちらをクリックして下さい→令和5年度 春号 第1回各種委員会
認証式のあとに,各種委員会が行われました。ほとんどの人たちが初対面です。委員会ごとに工夫を凝らしたアイスブレイキングをして自己紹介をしています。ペアになる時に,1年生が困らないように先輩が積極的にペアになってくれている姿もあります。委員長からクラスの代表に認証状が手渡されています。みんなから拍手がそれぞれでおこっています。どの委員会もこれからの活動が楽しみになる1回目の委員会でした。
![]() ![]() ![]() 認証式![]() ![]() ![]() 学び合う学び
1年生が,3年生の授業を見学しています。3年生の「学び合う」姿を1年生が体感することや学年を超えて,「みんなで学ぶ」ことを意識することを目的としています。前半は,授業見学でしたが,後半はクラスに戻って,授業見学の感想をグループでまとめています。前で先生をしているのは,担任ではありません。生徒会本部の先輩が,進行役とまとめ役をしてくれています。1年生からは,たくさんの意見が出ている様子でした。
![]() ![]() ![]() 学校だより(4月号)
本日、学校だよりを配布しました。
■入学式の様子 ■学校経営方針 ■子育てに関する相談窓口の案内 ■いじめ対策委員会 ■世界に1つだけの花 ■情報モラル教室 について、掲載しています。 こちらをクリックしてもご覧になれます→4月号 部活初会合
仮入部が昨日で終わり,ほとんどの部活が今日から本格的に入部して活動です。まずは,各教室に分かれて,自己紹介をしています。それぞれの部活が工夫をした自己紹介をしていますが,2年生3年生が場の雰囲気を和まそうと楽しく話を進めてくれています。最後は,担当顧問から,部活方針やルールの確認,そして部活としての目標を熱く語っている部活もありました。
![]() ![]() ![]() 京の食育だより![]() 北校舎(1年生校舎)の入口には「食育掲示板」を設けています。今月は食育クイズです。今月のコーナーでは、朝食を特集していますので3年生・2年生・1組の皆さんもクイズにチャレンジしてみて下さい。 こちらをクリックして下さい→京の食育だより(4月号) 食育の日![]() ![]() 仮入部(最終日)
1年生の仮入部が最終日になりました。最後までどの部活にしようか悩んでいる人もいるようですが,すでに入る部活を決めて毎日参加している人もいるようです。2年生3年生の先輩も,1年生が来てくれることで責任感をもって活動している様子がよくわかります。職員室では,顧問の先生方も1年生の入部状況を先生同士で確認しています。さぁ明日は,初会合です。
![]() ![]() 全国学力状況調査
3年生が1時間目から,全国学力調査を受けています。各クラスから最後まであきらめないこととしっかり答案用紙を埋めることの指示がありました。今回は,国語と数学に加えて英語のテストもあります。すべてが正解でも,最も適切な正解を選ぶ問題など,しっかり問題を読んで考えないと正解にたどり着けない問題もたくさんあります。全国の中学3年生が一斉に受けるテストです。次は,英語の話すことのテストもあります。そちらも楽しみです。
![]() ![]() |
|