京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up41
昨日:63
総数:273827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 学力定着調査

みんな集中して取り組んでいます。よく頑張りました。
画像1画像2

6年 社会

「私たちのくらしと日本国憲法」の学習です。日本国憲法にはどのような考え方があるのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

6年 掃除時間

1年生の教室の掃除をしてくれています。丁寧に心を込めて掃除をしています。さすがです。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

6年 頼りになります!

1年生の教室で、朝の支度のお手伝いをしています。頼りになります。本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

挨拶運動スタート

今日からいよいよ委員会活動がスタートです。新しいメンバーで元気よく挨拶運動をスタートさせました。
画像1
画像2
画像3

6年 新しいALTの先生

 今日は初めて新しいALTの先生と顔合せをしました。昨年に引き続き、みんなで楽しい学習にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【5年】外国語活動「Hello,everyone.」

画像1画像2
今日は外国語の時間にALTの先生が来てくれました。新しく桃山南小に来てくれることになったガレス先生。自己紹介をクイズ形式でしてくれて、楽しくガレス先生のことを知ることができました。

6年 学力・学習状況調査

 今日は『全国学力テスト』でした。緊張していましたが、最後まで頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【5年】音楽「Believe」

画像1
5年生になってから、初めての音楽がありました。新しく来た山口先生の紹介を聞き、みんなで「Believe」を歌いました。さすが5年生。綺麗な歌声が響いていました。

書写の学習

今日の書写は、書写しをしました。
合言葉は
「ゆっくり・そっくり・ていねいに」
を意識しながら
見本を見ながら一生懸命書き写しました。

BGMに、オルゴールの曲をかけると
落ち着いた雰囲気の中
集中して書くことができたようです。

これからも丁寧に書くことを意識して
がんばっていこうね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp