![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:90 総数:592079 |
学校沿革史1年生 部活動見学・体験(その3)
1年生の入部届は17日(月)です。
火曜日には初会合(部活動毎のミーティング)があり、活動開始です。 この週末にしっかりと決めて、入部届に必要事項を記入してきてください。 また、各部活動の必要物などは初会合で説明されますので、購入などは焦って行わないでください。 良い週末を〜。 ![]() ![]() 1年生 部活動見学・体験(その2)
上級生が優しく教えていたり、下級生はとっても真剣に聴いたり。
素敵な関係が取れていて、お互いに成長できる機会です。 ![]() ![]() 1年生 部活動見学・体験
今週、水曜日から3日間、1年生部活動見学・体験を実施していました。
いつも以上に活気に満ちた部活動。 1年生以上に、2・3年生がとっても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 DIG TIME(修学旅行)
3年生 DIG TIMEは進路だけでなく、修学旅行に向けての取り組みも進めています。
鎌倉散策を計画すべく、GIGA端末で早速DIGっていました。 地図を使えば、所定の場所から行きたい場所までの所要時間が分かったり、時刻表が出てきたり、行き先を詳しく調べたりしていました。 素敵なグループ活動になっていっています。 ![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会(その4)
会の締めくくりは、新入生代表から「お礼の言葉」です。
全校生徒の前で堂々と、話す姿に新入生の意気込みを感じました。 今日を迎えるまでに、相当な練習を積んでいたことと思います。 これからは全校生徒204名が力を合わせて、醍醐中学校の歴史を未来に繋げていってください。 ![]() 新入生を迎える会(その3)
部活動毎にパフォーマンスをして部活動紹介を行いました。
顧問の先生達の紹介もあり、盛り上がっていました。 入部してみたいと思ってくれた部活動があったのではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会(その2)
その後、在校生からの歓迎の言葉とプレゼントが新入生に贈呈されました。
そして、生徒会本部作成の学校生活と委員会活動の紹介映像を見て、中学校生活のイメージを持ってもらいました。 ![]() ![]() 新入生を迎える会
本日の午後、全校で温かく新入生を迎えようと、2・3年生の生徒会が企画した「新入生を迎える会」が実施されました。
プラカードを先頭に緊張した新入生が入場してくると、心のこもった拍手で上級生はもてなしてくれえていました。 オープニングでの「醍中クイズ」は、新入生に限らず会場生徒全員で大盛り上がりで応えてくれていました。 ![]() ![]() 3年生 DIG TIME
早速、3年生は昨日、DIG TIMEが始動しました。
3年生の今年のメインは何と言っても「進路」です。 進路主事から進路日程、入試制度(公立と私学)の簡単な説明、そして時間と期限を守ることの重要性などを配付資料を基に説明を聴きました。 みんな真剣に配付資料を見ながら、しっかりと耳を傾け聴いてくれいました。 また、お時間ある時にご家庭でお子さんから、昨日の話を聞いて共有ください。 ![]() ![]() ![]() |
|