京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:21
総数:274192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 よく読みよく学ぼう

 今年もたくさんの本を読んで学びを深めてほしいと思います。今日は図書館で今年度初めての貸し出しをしました。目指せ100冊!
画像1
画像2
画像3

6年 他学年と協力して

 あおぞら教室付近を一緒に掃除しました。これから学年を跨いで交友を増やすことができるといいなと思います。
画像1

6年 4月の安全学習1

 登下校について6年生として、どんなことに気をつけていくことが大切なのか考えたり、話し合ったりしました。今後に生かしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年 対応する・・・

 対称な図形で対応する角・点・直線を知りました。その後、自分で対応する点や角を一生懸命調べていました。
画像1
画像2
画像3

体育 遊具あそび

画像1画像2
総合遊具の使い方を学習しました。

2年生になり2段目まで遊ぶことができることに喜んでいる姿や安全にルールを守って遊ぶ姿が見られました。

6年 帰り道

 帰り道の学習では、『視点』をキーワードに物語を読み込んでいます。2人の心情や関わり方についてこれから学習していきます。それにしても真剣に読み込み、気になるところに印をつける姿は、さすが6年生だなと感じました。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノートシリーズ

 今日は2冊紹介します。来週は『学力調査テスト』があります。日々の積み重ねを大切にし、良い結果に結びついてほしいと思っています。
画像1
画像2

6年 どこの国からきたの?

 外国語活動で、Where are you from??を使いこなせるように、学習に取り組んでいます。途中ゲームにも取り組み、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

【5年】久しぶりの給食!

画像1
5年生になって初めての給食でした。
今日の献立は小型コッペパン、スパゲティのミートソース煮、ほうれんそうのソテー、りんごゼリー。
高学年になり給食の量も増えましたが、みんなモリモリと食べてお残しはほとんどありませんでした。

生活 2年生になったよ

画像1画像2
1年生が学校探検を行えるように,2年生で準備をしています。

今回は学校探検の紹介を書くためにいろいろな部屋を回りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp