![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:90 総数:592136 |
1年生 醍醐中スタンプラリー
1年生は午後から、班毎に『醍醐中スタンプラリー』に取り組みました。
校内の場所確認と利用時の挨拶の仕方など、スタンプラリーをしながら確認していきます。 時間内に与えられたミッションをクリアできるように、協力し合っていました。 職員室の入室前には、入室の仕方を一生懸命に練習し、緊張しながらもノック、必要事項を一生懸命に伝え、任務完了! 担当の先生からスタンプを押してもらっていました。 また、移動時にはできる限り静かに移動し、必要事項を記入したり一生懸命に取り組んでくれていました。 入学して3日目ですが、とても頼もしく感じました。 ![]() ![]() ![]() 昼休み
春の陽気に誘われて、素敵な雰囲気で過ごしていました。
![]() ![]() ![]() 学級活動
1年生がジョイントプログラムに取り組んでいる時間に、2年生、3年生は、新学級での学級活動に取り組んでいました。
意見を出し合い、学級目標を決めているクラス。 立候補などを募りながら、学級役員を決めているクラス。 カードゲームに取り組みながら、新しいメンバーとコミニケーション力を高めているクラス。 それぞれに有意義な時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム
身体計測、聴力検査の後、1年生はジョイントプログラム(小中一貫学校支援プログラム)を受けました。
教科は国語と算数で、小学校の総復習的な内容となるテストです。 みんな真剣に問題に向き合ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 身体計測
全学年、身体計測を行いました。
計測の合間を縫って、各教室では視力検査を行いました。 教室で待機時間は、それぞれに読書やGIGA端末を使って今までの復習に取り組み、静かに過ごしてくれていました。 他にも1年生と3年生は聴力検査を行いました。 同じ部屋で順番がくるまで待つのですが、物音一つ出さずに思いやりのある行動ができていました。 ![]() ![]() ![]() 新年度のご挨拶![]() 修学旅行説明会
昨日の放課後、3年生保護者対象の修学旅行説明会を行いました。
沢山の保護者の方に参加して頂くことができました。 ありがとうございました。 修学旅行実施まで残り一ヶ月程です。 みんな元気に、全力で楽しんできてくれるようにと願っています。 ![]() ![]() 1年生 学年集会
中学校入学後、初めての学年集会を行いました。
学年所属の先生の自己紹介、学年主任から学年目標とそこに込めた思い、学年担当の先生方からそれぞれに生活面で大切にしてほしいこと、学習面についての心構え、そして1組の紹介と知っておいてほしいこと、最後に通教指導教室についてお話していただきました。 とても気持ちのこもった態度と姿勢で聴くことができていました。 明日はジョイントプログラムがあります。 配布されている、予習シートで最後のおさらいをしましょう。 また、身体計測に必要な物を忘れないように、準備して登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
今日から本格始動の2年生。
体育館で学年集会を行いました。 先生方の自己紹介に始まり、今年度から変更される生徒証明証や授業開始時間、完全下校時間、そしてDIGタイムについての説明を聞きました。 その後、学年のみんなに大切にしてほしいことを教員から話しました。 一生懸命な姿勢で聴くことができており、今年の意気込みを感じました。 みんなで一致団結して、さらに良い学年にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会
新生3年生学年団の先生方からの自己紹介、生活・学習面の心構え、進路実現に向けて等々、盛りだくさんの内容をしっかり確認することができました。
学年目標「 Beyond the Limit 」(限界を超えて)を掲げ3年生始動します。 ![]() ![]() ![]() |
|