![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811496 |
お別れ試合(タグラグビー) Part2![]() ![]() ![]() サンガスタジアムで試合をしたときよりもとても上手になっていた子どもたち。パスもトライもディフェンスもすべての面で上手になっていました。タグラグビーに限らず、来年度、6年生については中学校で、4・5年生については小学校で自分の頑張りたいことを一生懸命取り組んでいってほしいと思います。 お別れ試合(タグラグビー) Part1
1日(水)、タグラグビーのお別れ試合を行いました。
![]() ![]() ![]() 1年 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() 安全に気を付けて楽しく体を動かすことができました。 矢車 小中交流会![]() ![]() ![]() 今年度最後の小中交流会では、はじめに中学生の探究活動の発表をしてもらいました。小学生の子どもたちは中学生の子どもたちの発表にとても興味津々でした。次に、小学生の子どもたちが中学生の子どもたちに対して新校舎案内をしました。是非、来年度は新校舎を使って小中交流会ができたらと思います。 今年度も小中交流会で中学生の皆さんにはたくさんお世話になりました。来年度もよろしくお願いします! 6年 理科「私たちの生活と電気」
6年生は理科でプログラミングについて学習しました。
「暗くなったら電気がつく。」「人が来たら電気がつく。」というプログラムをマイクロビットを活用して組み立てました。 日常生活にはプログラムされているものがたくさんです。是非身の回りのプログラミングを探してみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 その2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 その1
今日の授業は前半に電子教科書を使ってLet's listen and read とWorld Tourをしました。Let's listen and read.では電子教材の音声を聞いてワークシートを指で追ったり,指導者の音読に続いて教科書を読む活動をしました。
![]() ![]() ![]() 矢車 小中交流会に向けて![]() ![]() ![]() 3月1日(水)に中学校の1組の皆さんに来ていただき、小中交流会を行います。その中で、小学生が中学生に新校舎の案内をします。新校舎の1階〜4階に分かれて、それぞれの場所を紹介する練習をしました。 子どもたちはポスター発表会の経験も活かし、上手に相手に紹介することができました。3月1日(水)の当日もみんなで頑張っていきましょう! 5年 来年度のリーダーとして…![]() ![]() ![]() 28日(火)は新1年生の半日入学です。西院小学校で新1年生の皆さんと会えるのを楽しみにしています! 矢車 1・2・3月のお誕生日会!![]() ![]() ![]() 今回はみんなで「絵しりとり」と「宝くじ」の遊びをしました。絵しりとりは3チームに分かれて行いました。どのチームも頭をひねりながら次の友達へとつないでいました。最後に行った答え合わせの時間までみんなで楽しい時間を過ごすことができました。また宝くじでは最後に「大当たり」が出ました。「大当たり」の人には、なんと鈴・ハンドベルダンスのプレゼントが! 今回誕生日を迎えた、あるいはこれから迎える皆さん、お誕生日おめでとうございます!さらに良い1年にしていってほしいと思います。 |
|