京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up33
昨日:72
総数:676342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【さくら学級】6年生を送る会

画像1
 7日(火)に6年生を送る会があり,6年生を学学年の発表をしっかりと見て,ありがとうの気持ちを込めて,「旅立ちの日に」を歌いました。
 また,さくら学級でもオンラインでみんなの発表を見ました。皆真剣に見つつ,楽しいところは楽しんで見ていました。

【4年生】理科

画像1
画像2
すがたを変える水で湯気は液体なのか、気体なのかについて調べました。
スプーンを湯気につけ調べると、水滴がついたので液体という結果に驚きの声が多かったです。

6年生送る会2

画像1
画像2
画像3
7日(火)は6年生送る会でした。

(上)4年生は多くの楽器を使い、一生懸命披露しました。

(中)5年生は給食時間に流れる放送をクイズ形式で楽しく発表してくれました。

(下)6年生は「旅立ちの日に」をパートごとに分かれとても上手に披露しました。

それぞれの学年が素晴らしい発表してくれました。
6年生も集大成としてとても素晴らしかったです。

6年生送る会1

画像1
画像2
画像3
7日(火)は6年生送る会を行いました。
(上)1年生はパワフル感溢れるダンスを披露しました。

(中)2年生は歌と6年生への感謝を文字にして伝えていました。

(下)3年生は6年生が小学校に在学していた6年間の行事や出来事を思い出させるかのように歌などで表現していました。

それぞれの学年が6年生へ感謝を伝えていました。

【3年生】6年生を送る会にむけて

画像1
画像2
 3年生は、6年生を送る会の練習をしています。子どもたちは、お世話になった6年生の卒業に向けて感謝の言葉を、代表児童や3年生全員で伝えます。6年生が今まで行った運動会でのダンスも踊り、6年生とも楽しめる時間が多くなっています。明日の本番では、感謝の気持ちが伝わるように一生懸命頑張りたいと思います。

委員会

画像1
画像2
6日(月)今年度最後の委員会活動を行いました。
5.6年生共に協力してより良い学校を作ってくれました。
1年間よく頑張りました。6年生にとっては残り僅かになりました。残りの学校生活を有意義に過ごしてほしいなと思います。

学校北側の道路舗装とフェンス設置工事が完了しました

 地域の交通安全対策協議会や関係の皆様のおかげで,学校北側の歩道が舗装されフェンスが設置されました。
 先日工事が完了し,歩道が広くなりました。歩きやすくもなり,自転車との接触も少なればいいなと思います。安心・安全の町づくりありがとうございます。

1枚目 雪の降る中の工事

2枚目 アスファルト舗装完了

3枚目 フェンス設置完了
画像1
画像2
画像3

校内言語環境44 あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日からなかま週間です。なかま週間ではあいさつ運動に取り組んでいます。今月、計画委員は、新しい旗をもってあいさつ運動をしていました。手作りしたさくぜんの旗です。計画委員の人たちが作ってくれました。どうもありがとう。このあいさつ運動をきっかけに久世西小学校の子どもたちが、もっと自分からあいさつができるようになったり、大きな声であいさつができたりするといいですね。

春はすぐそこ

画像1
画像2
画像3
3月6日(月)、中庭の紅梅が満開です。どこからかメジロもやってきて、梅の木に止まっていました。春はすぐそこです。また、運動場を歩いていると3年生の子どもが「紫の小さな花が咲いていたよ」と教えてくれました。啓蟄を迎えた今日、寒さで土に潜っていた虫や動物たちが動き出すだけでなく、植物にも春が来たことを教えてくれました。
 気温も高くなってきたので、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいます。

校内言語環境43 冬の俳句

 冬の俳句を子どもたちに募集したところたくさんの俳句が集まりました。今年は雪が多かった関係で、雪に関係する作品が多かったです。感想として教職員から「いいね」「好きです」カードを子ども達の俳句に貼りました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp