京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up11
昨日:227
総数:480924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

我が九条〜その3〜

 これから始まるそれぞれの日々に向け、「我が九条」を胸に、ともに踏み出す出発の式でもありました。
 離任される教職員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

我が九条〜その2〜

 生徒代表のAさんからは、離任される教職員お一人お一人への思い出とともにお礼の言葉を伝えてもらいました。そして、生徒会本部の皆さんより花束の贈呈が行われ、離任式が無事終了となりました。
画像1
画像2
画像3

我が九条〜その1〜

 本日、令和4年度九条中学校離任式が行われ、お世話になった教職員の皆様とのお別れの時を過ごしました。
 学校長からの紹介に続き、離任される教職員お一人お一人からお言葉をいただきました。
年数の違いや関りの違いはあっても、お話しされる内容は九条中学校への思いばかりです。あの日、あの時、あの人と、あんなことを、こんなことを...、生徒の皆さん、卒業生の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、そして教職員の姿が思い出されます。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 離任教職員のお知らせ

令和4年度 

退職教職員  
教  頭  坂田 良久
社  会  木村 佳鶴子
技  術  斎藤 猛
初任者研修指導員
      田口 俊哉       
理  科  稲端下 真帆
      長坂 浩矢
      阿南 創 
総合育成支援員
      白坂 水樹

異動教職員  
社  会  市ノ木山 祐
理  科  西條 貴英
数  学  西尾 勇騎
初任者研修指導員
      山下 純夫

【離任式】
日 時:令和5年3月30日(木)
    午前10時30分〜
場 所:九条中学校グランド

部活動より

 春休み中も、部活動に励む生徒の皆さんの姿が見られます。今日は、男子バスケットボール部を覗かせていただきました。
 3年生のOBも何人か来ていましたが、1、2年生の成長を感じてくれたのではないでしょうか!春の大会も期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その57〜春めく

画像1
 ようやく一日を通して暖かくなり、すっかり春めいてまいりました。
 学校の桜も咲き始めています。いい季節です。春を感じて、楽しい時間を過ごしてください。
画像2

我ら九条〜その56〜油びき3

 自分の教室の写真、どれだかわかりますか?
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その56〜油びき2

 どの教室も丁寧な仕上がりです。先生方はきっと、生徒の皆さんのことを考えながら作業されていたんじゃないかなぁ...
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その56〜油びき1

 今日、学校では、教室の油びきやエアコンのフィルター掃除に、先生方、頑張っていただきました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度終業式2

画像1
画像2
2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp