![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:52 総数:950212 |
3月12日 送る会(9)
3年生を送る会も,いよいよ終わりの時に近づいて来ました。最後に,「くす玉割り」です。全校みんなで3年生の卒業を祝ってくす玉割りを行います。3年生の為に,文化委員会が心を込めて, くす玉を作りました。
![]() 3月12日 送る会(8)![]() でも、今回こうやって、制限がある中ですが、対面で送る会を実施することができ、顔を合わせて出し物を行ない、歌が歌えることに幸せを感じるともに本当に感謝しています。 3年間私たちに関わってくださった教職員の方々、まだまだ未熟な私たちについてきてくれた1・2年生のみなさん、本当にありがとうございました。 最後に、感謝の気持ちをこめて、歌います。」 3月12日 送る会(7)
最後は,3年生からです。1・2年生も,先輩方の姿を目に焼きつけましょう。それでは,3年生の皆さん,お願いします!
![]() 3月12日 送る会(6)
次は,2年生から3年生への卒業プレゼント「コサージュ贈呈」です。
2年生と3年生の代表者はクラス順に前へ出て下さい。 (コサージュ贈呈前に、ナント文化委員会で準備してくれたくす玉の一つが割れてしまうアクシデント発生!F先生大活躍でした!) ![]() 3月12日 送る会(5)
続いて,2年生の発表です。2年生は準備をよろしくお願いします。
![]() 3月12日 送る会(4)
次は,部活動に所属する1・2年生からのビデオ上映です。先輩たちと一番多くの時間を共にした部活動の後輩からのメッセージです。体育館に1・2年生はいませんが,私たち後輩からの想いがつまったビデオです。3年生は引き続き,前のスクリーンにご注目下さい。
![]() 3月12日 送る会(3)
それでは、各学年からの発表に移ります。まずは、1年生の発表です。
![]() 3月12日 送る会(2)
3年生が入場しました。太秦中学校を去り行く3年生へ,全校でメッセージを送ることのできる最後の場です。全ての生徒の心に、いつまでも残るような素晴らしい会を作り上げましょう。
最初を飾るのは、生徒会本部企画です。3年生の皆さんは、前のスクリーンにご注目下さい。 ![]() 3月12日 送る会(1)
みなさん,お待たせしました。これより、3年生を送る会を始めます。太秦中学校を常にリードしてくださった先輩方を笑顔で送り出せる,そんな素敵な送る会にしましょう。それでは,3年生の入場です!全校で,大きな拍手を届けましょう!
![]() 3月12日 3年生を送る会
みなさん、こんにちは。
3月10日、3年生を送る会を行いました。(メンテナンス作業があり、アップが遅くなり申し訳ありません。) 生徒会本部執行部の司会の元、感謝の気持ちにあふれた、心温まる送る会となりました。 では、司会進行に沿って、送る会の様子をお届けします! |
|