京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up19
昨日:76
総数:357969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度入学児童 入学届受付期間は 10/24(木)〜11/5(火)です 就学時健康診断は11/22(金)です。詳しくはお知らせ欄の「令和7年度 入学事務」をご覧ください。

5年生 わくわくWORKLANDにむけて

 明日のわくわくWORKLAND(生き方探究館)での学習にむけて、最終の準備をしました。ます、自己紹介を考えて、練習しました。ていねいにあいさつができるよう立って練習もしました。
 また、ローソン、西利、京都市役所のグループに分かれてどんな仕事をするか?大切にされていることは何か?などを確認しあいました。
 明日は、自分たちがどれだけできるか試される日でもあります。今まで学習してきたことを生かしてがんばってほしいです。
画像1画像2

図工 ギコギコトントンクリエイター

画像1
画像2
ギコギコトントンクリエイターでは,のこぎりを使って板を切っています。
初めはなかなか刃が板に入らず苦戦していましたが,だんだん慣れてくると自分の切りたいところをまっすぐ切ることができるようになっていました。
細かいパーツもありますが,今後もけがに気を付けながらやっていってほしいです。

5年生 電磁石の性質

 電磁石を作り、どれくらい電流が流れているかを検流計で測りました。また、くぎがどれくらい引き寄せられるかも実験しました。うまく電気が流れないので、回路の導線を確かめている人もいました。くぎが3つ電磁石に引き寄せられていて、友だちと喜び合っている人もいました。
画像1
画像2

3年 算数「小数」

画像1
画像2
画像3
小数の学習を頑張っています。
「小数と小数は足せるのか?引けるのか?」
とみんなで考えました。
数直線や1リットルマス、分数に直して考えるなど、いろいろな考え方が出ました。
0.1がいくつあるかを考えたら計算できるということが分かりました。
友達とも考えを伝え合いました。

3年 体育「とび箱運動」

画像1
画像2
画像3
とび箱の学習が始まっています。
高さに挑戦したり、新しくできるようになりたい技に挑戦したりしています。
始めたときよりも、できることが増えるように頑張ていきます。

3年 「クラブ見学」2

画像1
画像2
画像3
屋内、屋外運動やコンピュータのクラブもあります。
運動、ボードゲーム、タイピングなど、クラブではさまざまな活動をしています。
来年度から始まるクラブ活動をとても楽しみにしているようです。

3年 「クラブ見学」

画像1
画像2
画像3
4年生のクラブ活動に向けて、どんな活動をしているのか見学をしました。
全部で8つのクラブがあります。
なわとびクラブでは、少し体験もさせてもらいました。

5年生 跳び箱運動

画像1
画像2
 跳び箱運動では、今できる技で高さに挑戦して跳んだり、少し頑張ればできそうな技に挑戦したりしています。
 いろいろな場で跳び方を選んで、挑戦している姿はとても楽しそうです。ゴムの場では、前回間に入ってしまっていた子も今日は、両ゴムを跳び越せるようになるなど、だんだん上手になってきています。

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

算数では、100cmをこえる長さの学習をしています。
昨日は、両手を広げた長さを調べました。

「先生、今までのものさしでは測れない…」
とのことで、子どもたちはながーい!ものさしと出会いました。

今日は「100cm=1m」ということを学習し、
mを使って長さを表しました。

前回の学習よりも長い長さを
これからどんどん調べていきたいと思います♪
画像1
画像2
画像3

5年生 社会「情報化した社会と産業の発展」

 5時間目に5年1組で、授業公開がありました。
 資料をもとに学習問題をたて、予想したり、話し合ったりしました。様々な考えを交流することができ、とても活発な授業となりました。自分の思いをしっかりとノートに書いている様子がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp