![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:115 総数:379814 |
5年生 わくわくWORKLAND 終わりの会
最後に各ブースごとに今日の学びを振り返りました。いろいろなことを経験し、簡単だと思っていた仕事も難しかったり、お客さんのことを第一に考えてこまやかなサービスをしていることに気づいたりしていました。
各ブースごとの業務が終わった後、ホールに集まって朱雀第二小学校の友だちとともに終わりの会がありました。代表で2名が今日の学習で学んだことを発表しました。たくさんの人の前で発表し、よい経験となったと思います。今日一日学んだことをこれからの生活にいかしていってほしいです。 ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 部内会議3
京都市役所では、地域住民が楽しめる新たな公園の計画をグループごとに話合い、計画図を作成し、提案していました。
![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 部内会議2
西利では、漬物、漬物のアレンジ商品、漬物を使った料理のレシピをグルーブで話合い、提案していました。
![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 部内会議
昼食は各ブースで食べました。おうちの方の心のこもったお弁当をとてもうれしそうに食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。
午後からは、部内会議でした。ローソンは販売物やサービス、施設設備などのアイデアを考えてグループごとに提案していました。 ![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 商品選び
一人一人に給料明細が配布されました。今日の給料で、商品を一つネットショッピングで選んだり、寄付をしたりします。どれにしようかと画面とにらめっこしている子たちがたくさんいました。
ローソンの商品は非売品でもあり、興味をもって見ていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 販売業務を経験
各ブースごとにどんな仕事をしているかの話を聞いた後、ローソンと西利では、お客さんと販売員とに分かれて接客・レジの業務を体験しました。みんな制服が似合っていました。
![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 区役所 窓口業務![]() 5年生 わくわくWORKLAND 入社2![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLAND 入社
子どもたちが楽しみにしていたわくわくWORKLANDが始まりました。今日は、大人として入館し、自分たちで判断して行動していくことが求められます。みんなわくわくが抑えられない様子で、意気揚々と入館していきました。
最初にオリエンテーリングがありました。 ![]() ![]() 4年生 外国語活動![]() そのあとは,「Go straight.」「Turn left.」など道案内の言い方を歌を通して学んでいました。 授業が終わった後も,自然と口ずさむくらい楽しく覚えることができました。 |
|