京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up22
昨日:18
総数:258581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 国語

画像1
 2年生は,国語科で「スーホの白い馬」の学習に取り組んでいます。
 今日は,場面ごとに音声を聞きながら,あらすじを書いていく練習をしました。子どもたちは,「いつ,だれが,どんなことをした。」のかを,簡単に書くことを頑張っていました。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は,道徳科で「なまけにんじゃ」のお話を読んで学習しました。
 なまけにんじゃに消えてほしいと思っているのはどうしてなのかを考えることを通して,自分がやらなければいけないことをしっかりと行うという気持ちを強く持つことができました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
2月7日(火)

・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・おから
・はくさいの吉野汁

 おからは包丁で切らなくても、料理ができるため、「きらず」ともいわれています。また、京都では、「縁が切れませんように」という意味をこめて、毎月月末におからを食べる習慣があります。今日は煮干しでだしをとって煮含めました。
 子どもたちは給食を取りに来た時に、
「国語の授業習ったね!おからは大豆のへんしんした食べ物だったね!」
「家庭科で、にぼしのだしを使ってみそ汁を作ったな。」
とこれまでの学習を振り返っていました。
給食を食べた後は
「おからがとってもおいしかったです!」
「ねぎの味が少しからかったです。(1年生)」
と答えてくれました。京都で昔から食べられてきた料理をこれからも食べ続けていってもらいたいです。
 明日の給食もお楽しみに!

ふれあいタウン その2

画像1
画像2
画像3
5年生の発表では,1年生の目線に合わせて
話し方や,資料を工夫していました。

最後まで,いい発表になるように修正を重ねて
いる姿が印象的でしたが,1年生の盛り上がって
いる姿に,自分たち自身も満足のいく発表だったようです。


ふれあいタウン その1

画像1
画像2
画像3
ペア学年の1年生と,ふれあいタウンの発表を
しました。
1時間目は,1年生の発表でしたが,秋の木の実や葉っぱ
を使って工夫されたおもちゃを楽しむことができました。

1年生は,とても大きな声ではきはきとルールの説明も
できていて,立派でした。

難聴学級  5年生茶道体験2

画像1
画像2
いよいよお抹茶を飲みます。

お作法はバッチリです。
お味はいかがでしたか?

難聴学級  5年生茶道体験1

画像1
画像2
茶道体験がありました。
お茶菓子をいただき、お抹茶を立てて、と静かに楽しんでいます。

ふれあいタウン3

画像1
画像2
 中間休みには,1年生とも交流しました。1年生も2年生の作った手作りおもちゃで楽しく遊んでいました。2年生も,1年生が遊びに来てくれてうれしそうでした。
 来週には,1年生の作ったおもちゃで遊ぶのを2年生は楽しみにしています。

ふれあいタウン2

画像1
画像2
 2年生は,4年生のコーナーでいろいろ話を聞き,防災かるた・防災リュック・カードをならべて体育館に何人ぐらい避難できるか予想して作業したり,いきいきと活動したりしていました。

難聴学級 ふれあいタウンその3

画像1
画像2
6年生の発表を聞きました。
6年生は職業について調べて発表していました。
6年生の発表する様子や発表内容は勉強になりますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp