京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up31
昨日:52
総数:947739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月12日 送る会(6)

 次は,2年生から3年生への卒業プレゼント「コサージュ贈呈」です。
2年生と3年生の代表者はクラス順に前へ出て下さい。

 (コサージュ贈呈前に、ナント文化委員会で準備してくれたくす玉の一つが割れてしまうアクシデント発生!F先生大活躍でした!)
画像1

3月12日 送る会(5)

 続いて,2年生の発表です。2年生は準備をよろしくお願いします。
画像1

3月12日 送る会(4)

 次は,部活動に所属する1・2年生からのビデオ上映です。先輩たちと一番多くの時間を共にした部活動の後輩からのメッセージです。体育館に1・2年生はいませんが,私たち後輩からの想いがつまったビデオです。3年生は引き続き,前のスクリーンにご注目下さい。
画像1

3月12日 送る会(3)

 それでは、各学年からの発表に移ります。まずは、1年生の発表です。
画像1

3月12日 送る会(2)

 3年生が入場しました。太秦中学校を去り行く3年生へ,全校でメッセージを送ることのできる最後の場です。全ての生徒の心に、いつまでも残るような素晴らしい会を作り上げましょう。
 最初を飾るのは、生徒会本部企画です。3年生の皆さんは、前のスクリーンにご注目下さい。
画像1

3月12日 送る会(1)

 みなさん,お待たせしました。これより、3年生を送る会を始めます。太秦中学校を常にリードしてくださった先輩方を笑顔で送り出せる,そんな素敵な送る会にしましょう。それでは,3年生の入場です!全校で,大きな拍手を届けましょう!
画像1

3月12日 3年生を送る会

 みなさん、こんにちは。
 3月10日、3年生を送る会を行いました。(メンテナンス作業があり、アップが遅くなり申し訳ありません。)
 生徒会本部執行部の司会の元、感謝の気持ちにあふれた、心温まる送る会となりました。

 では、司会進行に沿って、送る会の様子をお届けします!

3月9日 3年球技大会!

画像1
画像2
 3年生は、今日の3・4限球技大会を行いました。
 体育館ではバスケット、グラウンドではバレー、ドッジと、晴天に恵まれ、思いっきり楽しみました。

3月9日 明日は3年生を送る会!

 みなさん、こんばんは。
 明日はいよいよ3年生を送る会です。本当は、全校生徒が卒業式に出席して3年生の卒業をお祝いしたいところですが、体育館のスペースの関係でそれが叶いません。なので、この送る会が
 『全校生徒で行う卒業式』
1・2年生は旅立つ3年生に向けて、3年生はこれからの太中を創る後輩に向けて、想いを伝える日です。
 明日に向けて、各学年で一生懸命取り組んできました。(ネタバレになってはいけないので、写真が載せられないのは残念!)それぞれの学年の発表が、想いがいっぱい詰まった感動的なものになることでしょうね。楽しみにしています。

3月8日 今日は公立中期選抜!ガンバレ受検生!

画像1
 みなさん、おはようございます。
 今日は公立中期選抜です。
 学校には今日の受検についての連絡は入ってないので、みんな無事に受検できていることと思います。気温も上昇していますから、暖かい一日になりそうでホッとしています。
 今日は5教科の長丁場です。午前中国社数の3教科、そして昼食後、理英の2教科受検します。落ち着いて1問ずつ乗り越えましょう!応援しています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp