京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:73
総数:413946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

5年生 花背山の家 「退所式」

 いよいよ退所式を行い、花背山の家での活動を終えます。

 学級・学年の友達と過ごした二日間の楽しい思い出とともに、学校へ帰ります。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 「野外炊事」その2

 カレーの具材切り、ご飯炊き、かまどの火加減など、それぞれの役割を一生懸命やり遂げ、美味しいカレーが出来上がりました。

 美味しくいただいた後も、協力して後片付けに取り組みました!
画像1
画像2

5年生 花背山の家 「野外炊事」その1

画像1
画像2
画像3
 2日目最後の大きな活動、野外炊事(カレー作り)を行いました。

 グループで役割ごとの仕事にしっかり取り組み、協力してカレー作りを進めていました。

5年生 花背山の家 「ボルタリング」

画像1
画像2
画像3
2日目もお天気が雨模様となり、雨天時の活動「ボルタリング」を行いました。

多くの子どもたちにとって、体験したことのない取組でもあり、それぞれのめあてをもって、自分なりの登り方を考えながらチャレンジすることを楽しんでいました。

5年生 花背山の家 「2日目スタート」

 花背山の家2日目が始まりました。子どもたちは6時起床、みんなで協力してシーツ等をたたみ、朝の準備をして「朝の集い」へ。

 朝の集いでは、ダンスで元気に体を動かし、楽しい一日のスタートを迎えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家「キャンドルファイヤー」

画像1
画像2
昨晩、花背山の家1日目最後の活動「キャンドルファイヤー」を行いました。

火の神が登場し、3つの火を授かり、灯された火を静かに見つめながら始まりました。

レク係の準備してきたレクリエーションをみんなで楽しみました。

活動を通して、一日目のテーマでもある「心を一つに」を達成し、みんなで素敵な時間を過ごすことができました。

5年生 花背山の家 「夕食」

 活動を楽しんだ後は、おいしい夕食の時間です。

 夕食のメニューは、ハンバーグ、チキンカツ、揚げ餃子など。おかわりする子もいて、元気にたべています。

 この後はお風呂に入って、1日目最後の大きな活動「キャンドルファイヤー」を行う予定です。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 「つながりタイム」

花背山の家のプレイホールで、みんなでゲームをしました。

みんなが心を一つにして楽しみました。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 「ウッド写真立て作り」

 午後の一つ目の活動は、「ウッド写真立て」を作る活動でした。

 木片をみがき、部品をつけて、写真立てを作っていきます。

 花背山の家のキャラクターの「ハナコロ」ちゃんや山の家の景色など、思い思いに好きな絵や文字をかきました。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 「お昼ご飯」

 初めての山の家の食堂でのお食事タイムです。

 しっかり食べてこれからの活動に備えます。

 とても広い食堂で、おいしくいただきました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp