京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up69
昨日:65
総数:275426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 家庭

ポケットが難しかった、アップリケをつけるのがむずかしかった・・・いろいろ苦労しながら出来上がった世界に一つだけの素敵なエプロンです。
画像1画像2画像3

5年 家庭

画像1画像2画像3
ついに完成したエプロン!みんなで見せ合いました。よく頑張って作ったね。どのエプロンも個性的で素敵です。

5年 図工

教室中がわくわくであふれています。楽しそうな笑い声が聞こえています。みんな思い思いにプレイランドを楽しんでいます。
画像1画像2画像3

5年 図工

作品鑑賞です。友達の作品のいいところを聞いて熱心にメモしていました。
画像1画像2画像3

5年 図工

「わくわくプレイランド」の作品鑑賞をしました。友達の作品の良さをメモしたり、遊ばせてもらったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

春を探しに中庭へ・・・学校の中庭にはたくさんの自然がありました。
画像1
画像2
画像3

5年 いよいよあと7日

 気温も暖かくなり、春の訪れを感じるようになってきました。いよいよ5年生として生活するのもあと7日、数週間で6年生です。あっという間に過ぎたこの1年間。6年生になってもあっという間だと思います。そこで1人ひとりが自分は何を大切にしなければいけないのか、どんな6年生になりたいのかをしっかり考えて残りの日を過ごしてほしいと思います。
画像1

5年 今年度最後の

 外国語活動が今年度最後でした。今年もALTの先生にも大変お世話になりました。感謝の気もちをもって活動を進めていました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2

5年 それぞれが感じた魅力

 大造じいさんとガンで、効果的な表現と魅力を見つけて伝えました。それぞれが感じる『よさ』にも違いがあり、楽しい雰囲気で 交流していました。
画像1
画像2
画像3

5年 来年に向けて(休み時間)

 今年は残念ながら思うような記録を出せなかった大縄チャレンジ。来年、ほかの学校より記録を出そうという思いをもって練習していました。『信は力なり』。仲間を信じて一生懸命頑張ってください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp