![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:269706 |
給食室からこんにちは。![]() ・ごはん ・さわらのたつたあげ ・キャベツのごま煮 ・菜の花のすまし汁 今年度最後の和(なごみ)献立です。春においしい「さわら」と「菜の花」を使った、春の訪れを感じられる献立です。さわらは、漢字で魚へんに「春」と書きます。地域によって旬が異なりますが、瀬戸内海では春、相模湾では冬から春(駿河湾では秋)に旬を迎え、春を告げる魚とも言われます。しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけたさわらに米粉と片くり粉の衣をつけて油で揚げます。衣の香ばしさとともに、柔らかい身と淡白な味のさわらを味わいます。菜の花のすまし汁は、だし昆布とけずりぶしからとっただし汁に、とうふと菜の花を入れています。菜の花のほろ苦い味わいに、春の訪れを感じることができます。 子どもたちに感想を聞くと、 「だしの味がいつもと違うね。菜の花好きだからうれしいな。」 「今日もどれもおいしかったです!一番はさわらのたつたあげです!」 「今年度最後の和献立おいしかったです。ごちそうさまでした!」 と答えてくれました。 今年度の給食は残り5回。明日の給食もお楽しみに! 学校沿革史給食室からこんにちは。![]() ・炊きこみ五目ごはん ・牛乳 ・みそ汁 ・じゃこ 本日は学校に備蓄していた食材を使って炊きこみ五目ごはん・みそ汁を作りました。炊きこみ五目ごはんは、こんぶとけずり節でだしをとり和風に仕上げました。2年生のある子は、給食を食べる前から 「ぼく、炊きこみごはんが好きやねん!」 と言って嬉しそうにしていました。全員分配ったあと、余った分はおかわりをしたい子ですぐに空っぽになりました。 今年度の給食は残り10回。最後までおいしくいただきましょう! |
|