![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:184 総数:689728 |
学年集会(1年生)
1年生の学年を締めくくる学年集会は,体育館から大きな歓声が聞こえてきています。RSPグランプリのトロフィーをかけてクラスが団結しています。ジャンケンをして勝った負けたでそのリアクションをクラスでするというルールにみんな必死です。買ったジャンケンに肩を組んで喜んでいるクラスもあります。どんな活動もみんなで盛り上がれるのが1年生のいいところです。それ以外のレクリエーションも評議員中心に運営しています。1年最後の学年集会をいい雰囲気で過ごしていました。
![]() ![]() 卒業式(サプライズ編)
“卒業生、まわれ右”卒業式後、マイクを卒業生に渡し卒業生が保護者へ感謝を伝えます。卒業生の代表生徒から感謝のメッセージそして“アイノカタチ”を全員で合唱しました。卒業生からのサプライズに保護者の方々は、涙、涙です。校舎が名残惜しい卒業生は、友達や先生方と記念写真をして笑顔で巣立っていきました。卒業生の皆さん、素敵な卒業式をありがとうございました。そして、皆様のこれからの活躍を大淀から応援しています。
![]() ![]() ![]() 卒業式(3)![]() ![]() 卒業式(2)
国歌斉唱、校歌斉唱に引き続いて卒業証書授与です。緊張が感じられないほどしっかりした返事をしています。それに、名前を呼ばれる前に担任とアイコンタクトをしてニッコリ笑って返事をしている姿がとても印象的で121名の卒業証書授与があっという間に過ぎていきました。校長先生の式辞とPTA会長からの祝辞に引き続いてPTAからの寄贈品贈呈がありました。
![]() ![]() 卒業式(1)![]() ![]() 卒業式練習(予行)
明日の卒業式に向けて、今日は1年生2年生の式に参列する生徒も含めてリハーサルを行っています。入場から一通りの流れを確認しました。ピアノ伴奏や音楽が流れることでより雰囲気が出てきました。明日は、素敵な卒業式になりそうです。
![]() ![]() ラスト学年集会(3年生)![]() ![]() ![]() 卒業式練習(2)
卒業式が今週の水曜日に迫ってきました。今日は午前中に式練習と美化活動をしています。短い準備期間の式練習ですが,今日はリハーサルのリハーサルで流れを確認して,呼名も一通り行いました。元気よく返事をする姿がとても爽やかに感じます。明日は,卒業式のリハーサルと最後の学活もあります。卒業までのみんなとの時間を大切にしてください。
![]() ![]() 世界に一つだけの花(3年生)
3年2組 Tさん
5・6限の学年球技大会で花粉症がひどく,涙も止まらない中で,球技には参加できなかったですが,クラスが試合しているときに試合に出られない分,必死に応援してくれました。自分がしんどい中であっても,クラスのためにできることをやってくれる姿に成長を感じることができました。 3年3組 Tさん 火曜日の終学活後,体育館へ移動する生徒と下校する生徒がいて,日直ではないTさんが教室の戸締りを自ら進んでやってくれました。日直であっても,忘れがちなことに気づいてくれて行動してくれたことがとても嬉しかったです。 3年4組 Kさん 3年生を送る会の学年合唱の指揮者に手を上げてくれ,練習のときから,学年の合唱を引っ張ってくれました。これまで,前に立って何かをすることがあまりなかったですが,自分の夢の実現のために一歩踏み出した行動力に感動を覚えました。 3年3組 Hさん クラスの体育委員ではないが,男子体育委員が本日欠席だったので,代役をしてくれました。それだけにとどまらず,準備体操でどんなことをするのか,他のクラスの体育委員と一緒に考えてくれました。周りの状況を踏まえて,積極的に行動してくれて,とても嬉しかったです。本当にありがとう。 世界に一つだけの花(1年生)
1年2組 Tさん
掃除後にまだゴミやホコリが残っているのに気づいたTさん。みんなが帰った後も、黙々と掃き掃除を続け、きれいにしてくれました。最後までやりきる姿に感動しました。 1年3組 Kさん・Nさん 体育館前に掲示してある,3年生からのメッセージがはがれているのを直そうとしてくれました。放っておかず,何とかしようとしてくれる2人の優しさに心が温かくなりました◎ 1年3組 Wさん Wさんは毎朝,時間に余裕をもって登校し,朝読書を早い段階から始めています。それだけでも素敵ですが,前日の掃除が不十分な部分を見つけ自ら掃き掃除をしてくれていた日には本当に心が洗われました。ありがとう◎ 1年4組 Iさん・Yさん 今日は3年生を送る会で、応援団・群読・合唱を一生懸命頑張っていました。いつも練習の時は、誰かが欠席していると教員が代わりに群読をしていました。しかし今日は本番なのでそれも出来ません。群読を担当しているIさんとYさんは、今日もし欠席者が出たら…と心配して、「先生、もし休みが出たら俺らが代わりに言うで!」と言ってくれました。自分たちからそのように言ってくれる2人がとても輝いていました。 |
|