京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up39
昨日:48
総数:668044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

科学センター学習

画像1
今日は校外学習でした!

科学センターに行き、様々な活動を行いました。

その様子をいくつかに分けて紹介します。

ジッパ ディー ドゥー ダー

画像1画像2
 音楽の学習では、「ジッパ ディー ドゥー ダー」の曲を演奏しています。
 
 この曲はリコーダーと鍵盤ハーモニカのパートが重なり合う旋律があります。

 まずはそれぞれのパートを練習してから、お互いのパートを合わせていきます。

レッツ、ダンス!

画像1
体育『リズムダンス』の学習で、班でダンスを作り発表しています。

フィンガーボール

画像1画像2
 道徳の学習では、「フィンガーボール」という話から、礼儀やマナーについて考えました。
 
 自分も相手も気持ちよくするために礼儀やマナーが大切だということに気付いている人がたくさんいました。

かざって なにいれよう

画像1画像2
 図画工作科の学習で、箱を飾り付けてオリジナルボックスを作りました。

4年生のふりかえり

画像1
 今年1年間を振り返りました。

 4年生の最初に立てた目標に向けて近づけたかどうかを確認したり、この1年間で出会ったものや人、起きた出来事などを書きました。

 年度当初に書いたものを見ていると、心も体も大きく成長している様子が伝わってきました。

 まだ残り一か月あるので、4年生でさらに成長していってほしいと思います。

身近にある平行・垂直な辺と面

画像1画像2
 学習を進めている、平行・垂直な面と辺を身の回りのものから探しました。

 黒板やテレビ・給食台など、様々なものに平行・垂直な面や辺があることに気付くことができていました。

リレー大会!

画像1
画像2
画像3
体育委員会主催の学年リレー大会が中間休みに行われました。とっても楽しいひとときになりました。

国際交流のさかんな舞鶴市

画像1画像2
 4年生の社会科では、「国際交流のさかんな舞鶴市」の学習を進めています。
 
 この単元では、舞鶴市と国際交流をしている3つの都市とがどのような交流をしているのかを調べていきます。

 今日は自分が調べたい都市を選んで、早速調べていきました。

美しい空

画像1画像2
 今日の書写では、画仙紙に「美しい空」という字を書きました。

 普段とは違う紙なので、書き方に気を付けて書きました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp