![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:42 総数:455202 |
1年 がいこくご「いろの いいかたを きいたり いったり しよう」![]() ![]() ともだちと おみせやさんごっこを することで、だんだんと なれてきました。 3年生 社会科![]() ![]() ![]() 1年1組・2組 参観・懇談会
先日学級閉鎖の為、延期となってなっていた1年1組と2組の授業参観・懇談会を行いました。お忙しい中たくさんの御来校ありがとうございました。3学期も残すところあとわずかとなりましたが、今後も変わらぬ御支援・ご協力をお願い致します。
![]() ![]() 3年 音楽遊び![]() ![]() 階名をしっかり覚えてドレミの順に並べていきます。 丸の真ん中に線があるからド! 線と線の間にあるからド、、レ、、ミ、、ファ! と,音符の覚え方も自分たちで見つけていきました。 階名が読めると音楽が楽しくなりますね。 1年 せいかつ「もうすぐ みんな 2年生」![]() ![]() 1年かんの おもい出が たくさん あります。 はるの にゅうがくしき、なつの 水あそび、あきの えんそく、ふゆの ゆきあそび。 たのしい1年を えにあらわします。 1年 きゅうしょく![]() ![]() とくに さんしょくゼリーに きょうみしんしん。 「まだすこし こおってるよ。」 「この一ばん上のは メロンかな。」 「めっちゃおいしいで!」 おいしく いただきました。 3月 朝会![]() ![]() 今まで難しくてできなかったことができるようになったときはとてもうれしいです。 これからも自分に自信をもって目標にむけてがんばってほしいです。 地域の見守り隊の方々への感謝の気持ちを込めて感謝状を贈りました。 最後は大藪小学校150周年記念のみんなで考えた歌を校長先生が歌ってくれました。 みんなと一緒に歌える日が来るのが楽しみですね。 2年 分数![]() ![]() 正方形、長方形、円の紙をつかって、どうしたら半分の大きさを作れるか考えました。 自分が思いつかなかった分け方がでると、 「おお!すごい!」とナイスな声かけが! 半分に折ってから切ると、形がちがっても全部半分の大きさになることに気が付くことができました! 1年 ずこう「にょきにょき とびだせ!」かんしょう![]() ![]() ともだちの さくひんを 見て、いいなと おもったところを つたえます。 「いきおいよく ふくと、ほのおが 出ているみたいで かっこいいね。」 「いきなり かおが 出てきて びっくりしたよ。」 みんなの さくひんを 見るのが たのしいです。 卒業遠足
卒業遠足でキッザニア甲子園へ行きました。キッザニアでは、様々なブースで職業体験を行うことができます。飲食店では、自分で作った商品を食べたり、物販店では商品をもらえたり、また仕事をして得た「キッザ」という通貨を使って買い物をしたりと色々なことができます。
職業体験を通して、「働く」ということに少しはイメージが持てたのではないでしょうか?卒業までもあとわずかとなりました。残りの日々を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|